記録ID: 6133427
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 秋の金山尾根往復
2023年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 929m
- 下り
- 657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:56
距離 7.7km
登り 929m
下り 668m
8:21
宇賀渓キャンプ場駐車場
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=7520 ・全自動パーキングになっていた。 ・何年か前に停めた国道向かいの 無料駐車場は既に閉鎖されていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・白滝の橋が落ちており、 梯子を下って迂回する。 |
写真
感想
まだ暗い中、灯りを頼りに歩き出す。
見上げれば星空。良い天気になりそうだ。
登頂までのリミットは07:15。今日も余裕はない。
予定通り金山尾根に取り付く。
ヘッデンの狭視野で岩の上を進んでいるからか、
何年ぶりかに付けたコンタクトが合わないからか、
さっきから身体のバランスが取れずに歩いている。
気を抜いた瞬間に転げ落ちそうで怖い。
不調にペースを落としながらも頑張っている内に
夜が明けてきた。
薬を飲んでから再び歩き出す。
時折見える頂はまだまだ遠い。
景色を、風を、生命を感じ取りながら、
急がずにもっと落ち着いて上りたいところだが
中々そうも行かないのが少し残念だ。
遠足尾根に合流した。
このまま行けば07:10には登頂出来そうだ。
山頂まで延びる一本道が相変わらず美しい。
毎度になってきた、何だか忙しない登頂。
お湯を注いだラーメンを待ちながらコーヒーミルを
ゴリゴリしつつ、カメラ片手にウロウロする。
写真を撮ったらラーメンを掻き込んで下山開始。
本当はもう少しゆっくりしたいよな。
下山中、08:00頃にGPSの電池が切れる。
「記録のアップ時に写真と連動出来ないなー」とか
思いながら、林道を小走りする。
下山完了時には広い駐車場も満車みたいだった。
さすがに人気の山は違うな。
今度はゆっくり堪能しながら歩こうとか思いつつ、
ハンドルを握って家路を急いだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人