記録ID: 6144522
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						鳳凰三山で紅葉ハイク
								2023年11月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:03
 - 距離
 - 16.3km
 - 登り
 - 2,080m
 - 下り
 - 2,069m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:15
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 10:03
 
					  距離 16.3km
					  登り 2,083m
					  下り 2,080m
					  
									    					 
				| 天候 | はれ時々くもり。風やや強し。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						県道経由で行く道がおすすめです。北側の道は狭かった。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備された登山道 地蔵岳付近が、砂地と岩。他は森林限界より上は岩がちだが危険箇所なし。下は歩きやすい樹林帯。 一部ドンドコ沢コースはロープがある急登あり。  | 
			
| その他周辺情報 | 青木鉱泉 1000円 ほどよい温度で良かった。 ボイラー故障により温泉を使って身体を洗ったが、泉質がクセがないので問題なかった。シャンプー、ボディソープあり。 ランプ亭 生姜焼き定食1080円 ワンオペの店のため1組2人までしか入れないが、とても美味しく満足度高かった。少人数の時は再訪したい。  | 
			
写真
感想
					鳳凰三山初登頂。何回か企画が流れて行けてなかったので狙っていた。白峰三山の眺めが良く縦走路も気持ちよい山だった。11月にも関わらず雪が全然なかった。温暖化を感じる。
日帰りハイカーが20組くらい?いて、ここ日帰りする人こんなおるんかとびっくり。子供や年配の方まで。すごいな、
自分も頑張れる時まで頑張りたい。
あとはアルプスのメジャーどころで行けていないのは大天井岳、蝶ヶ岳。来年行こうかな
					
					日帰り登山をしようというので、前々から気になっていた鳳凰三山へ!
青木鉱泉発着であればアクセスもよく、良いコースでした。稜線沿いは、肌寒かったです。
地蔵山への登りは、ひーひー言いながら歩きましたが、他パーティの子どもから年配は気楽に日帰りを楽しんでいました。。。もっと精進しないと!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:598人
	
								stono
			
								kei3776
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する