記録ID: 8889029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山
2025年11月01日(土) 〜
2025年11月02日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:55
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 2,063m
- 下り
- 2,062m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:50
距離 6.2km
登り 1,364m
下り 86m
| 天候 | 曇り晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
閉まっていたら玄関正面から右奥に行くとポストがあります。用意されてあるメモ用紙に氏名・車ナンバー・日数を書きお金と共に封筒に入れ投函。下山すると車に領収書的なのが挟んであります。払ってないと請求書が挟まれます。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されていて歩きやすいです。 白糸の滝手前が急登でキツイです。 地蔵岳手前の砂地は思ったほど滑りませんでした。 |
| その他周辺情報 | 武田乃郷 白山温泉 700円 |
写真
感想
今年最後のアルプス
最高の締めくくりになりました。
雨が心配な三連休だったけどギリギリ好転。てんくらもCだけど、他の予報では晴れ。行こう!
ドンドコ沢ルートは途中途中で滝があり、疲れも癒されます。特に五色の滝が落差もあり凄かった。
途中からオベリスクが見えて嬉しかったです。そんなで鳳凰小屋に着き、昼ごはん。その後コタツにお邪魔し他の登山客と話させてもらい楽しく過ごしました。小屋のカレーも美味しかった。
翌日晴れ。いよいよ三山へ。
曇りがちだけど景色良くて最高でした。風強かったけど、それぞれの山頂でゆっくりしてしまいました。
帰りの中道ルート。つまらないと聞いていたけど途中から葉が落ちたせいか景色も見れたし紅葉もあったしで意外と楽しく下りてこれました。
とてもいい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する