記録ID: 615835
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2015年04月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 561m
- 下り
- 568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:30
距離 5.0km
登り 567m
下り 569m
行き:菅の台7:15==7:42しらび平7:50==7:57千畳敷
帰り:千畳敷12:00==12:07しらび平12:20==12:53菅の台
帰り:千畳敷12:00==12:07しらび平12:20==12:53菅の台
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷の登りは、アイゼンが効き、踏み抜くこともなかった。上部の急斜面には階段状にステップが切ってあり歩きやすかった。 |
写真
感想
今週は天気が良さそうなので、久々に遠征。
ロープウェイが運休でなかなか行けなかった木曽駒ケ岳に挑戦。
バスの始発は7:15なので、のんびりしていたら、いつのまにかバス停に長蛇の列。なんとかぎりぎり始発のバスに乗れた。
ロープウェイで千畳敷まで登ると、素晴らしい景色。支度して8:15スタート。
前日までロープウェイがメンテナンス運休だったので、雪の状態が気がかりだったが、適度にアイゼンが効き、踏み抜くこともないので問題なく登っていけた。途中からはロープも設置されていて、最上部の急斜面では階段状にステップが切ってあって登りやすい。
稜線に上がると、やや風があったが、なだらかな道を木曽駒ケ岳まで登り、ゆっくりと休憩。
春らしく、遠くの山は霞んでいたが、いい天気で良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する