記録ID: 615946
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								阿蘇・九重
						新緑はもうすぐ。春のくじゅう連山・日帰り8の字周回 【牧ノ戸峠〜星生山・久住山・稲星山・中岳・天狗ヶ城】
								2015年04月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:57
 - 距離
 - 11.8km
 - 登り
 - 954m
 - 下り
 - 946m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:59
 - 休憩
 - 0:54
 - 合計
 - 6:53
 
					  距離 11.8km
					  登り 954m
					  下り 954m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ・弱風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道が入り組み分岐が多数。道標が少ないので地図をもっていったほうがよい。 泥がひどいとのレポを見て、ゲーターを装着していったが今回は不要だった。たしかに雨天時や霜が解けた後はいかにもぬかるみそうな黒土路面多数。 危険個所はなかった。鎖が数か所あるが使用せずクリア。  | 
			
| その他周辺情報 | 車1時間ほどで湯布院。日帰り入浴多数あり。 | 
写真
感想
					たおやかな稜線。関東圏で言うと伊豆高原や霧ヶ峰・美ヶ原高原か・大菩薩も思い出した。
登り初めの舗装のだらだら続く坂道が意外とキツイ。
星生山へのアプローチは急登かつ狭くすれ違いは大変そうだ。
新緑はこれから。
新緑始まったらまた素晴らしい情景がみれるだろう。
くじゅうは奥深い楽しみができそうな山ですね。丹沢的な感じ。こんどは長者原から三俣・大船をのぼってみたい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1016人
	
								tos
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する