記録ID: 6160830
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						瀬戸岩・瑠璃山・鳳来寺山周回
								2023年11月08日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 愛知県
																				愛知県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:21
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:21
					  距離 15.8km
					  登り 1,179m
					  下り 1,176m
					  
									    					 9:50
															84分
副川寝観音遊歩道入口
 
						15:22
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 無料です。 トイレ有。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 寝観音までは案内標識と石仏を辿ります。 寝観音手前の分岐を棚山高原方面の道は案内看板はあまりありません。 踏み跡を頼りに進みますが、沢を渡るあたりが分かりにくいので地図読みかGPSが必要です。 稜線に出てしまえば東海自然歩道なのでルートは明確です。 | 
写真
感想
					東海自然歩道の瑠璃山から棚山高原の間を歩いていなかったので行ってきました。
鳳来寺参道入口駐車場に車を置き、玖老勢の棚山高原への登り口ま50分ほど舗装路を歩きました。
普段車で通るのは県道ですが、旧道の伊那街道を歩くので舗装路とはいえ雰囲気のある街道で楽しく歩けました。
棚山高原から玖老勢峠まで激下りが続きます。
玖老勢峠から瑠璃山までの登り返しがきついかなと思っていましたが、緩やかに高度を上げていくので楽でしたよ。
瑠璃山の手前で急登がありますがちょっとだけです。
鳳来寺山まで誰にも出会いませんでしたが、ここからは多くのハイカーが歩いていました。
さすが人気の山。
東照宮と鳳来寺には多くの観光客がいましたが、紅葉はまだ早いのでちょっと残念ですね。
天気がいい日でしたが11月とは思えない気温の高さで汗だくになった山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:291人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とーと
								とーと
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する