ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

☆まだまだ雪残る 甲武信ヶ岳

2015年04月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
20.2km
登り
1,867m
下り
1,862m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:31
合計
9:36
距離 20.2km 登り 1,867m 下り 1,862m
6:42
6:43
5
6:48
6:49
109
8:38
8:41
130
10:51
10:55
3
10:58
11:00
18
11:18
11:24
18
11:42
12:38
12
12:50
12:54
16
13:10
13:12
73
14:25
14:33
72
15:45
15:48
2
15:58
ゴール地点
天候 晴れのち曇・・・風は微風
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷入口の無料駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
4月12日現在、残雪は多く朝晩は凍結あり。軽アイゼンは持つべき。ピッケル不要。
本日も晴天ナリ!
2015年04月12日 06:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
4/12 6:11
本日も晴天ナリ!
国道入口のトイレは冬期使用不可。
西沢渓谷の最終トイレも冬期使用不可。
ゲート手前には簡易トイレがあります!紙なしでした^^
2015年04月12日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/12 6:34
国道入口のトイレは冬期使用不可。
西沢渓谷の最終トイレも冬期使用不可。
ゲート手前には簡易トイレがあります!紙なしでした^^
しばらくは舗装路をテクテク
2015年04月12日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/12 6:34
しばらくは舗装路をテクテク
やはり・・・山アンパン!
2015年04月12日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 6:38
やはり・・・山アンパン!
日曜日ですが人は少ない!
2015年04月12日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 6:46
日曜日ですが人は少ない!
看板右より入山はできますが、もう少し西沢渓谷方面へ進み、徳ちゃん新道を行きます。
2015年04月12日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/12 6:49
看板右より入山はできますが、もう少し西沢渓谷方面へ進み、徳ちゃん新道を行きます。
これより入山!ピンクリボン多数で不安無し。
2015年04月12日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/12 6:55
これより入山!ピンクリボン多数で不安無し。
明るい尾根歩き
2015年04月12日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/12 7:16
明るい尾根歩き
太陽がいい感じ!
2015年04月12日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 7:17
太陽がいい感じ!
前回の谷川岳が暑すぎたのか・・・少し季節が戻った気がします。
2015年04月12日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
4/12 7:34
前回の谷川岳が暑すぎたのか・・・少し季節が戻った気がします。
春霞あるけど穏やかで良い感じ♪
2015年04月12日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 7:35
春霞あるけど穏やかで良い感じ♪
今回は忘れませんでした・・・・
2015年04月12日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
4/12 7:46
今回は忘れませんでした・・・・
そして時計は忘れました。

リップクリーム、時計、サングラス・・・決まって車内に置いて来てしまいます。
2015年04月12日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
4/12 7:46
そして時計は忘れました。

リップクリーム、時計、サングラス・・・決まって車内に置いて来てしまいます。
気持ち〜〜〜〜い〜〜〜〜
2015年04月12日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
4/12 7:48
気持ち〜〜〜〜い〜〜〜〜
ふと気がつけば後ろに日本一!
2015年04月12日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
4/12 8:33
ふと気がつけば後ろに日本一!
岩が出てきて来ました。。。
2015年04月12日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/12 8:44
岩が出てきて来ました。。。
近丸新道と合流・・・コースタイム通り!
これより先、腐った残雪あり・・・下山では軽アイゼンは欲しい感じです。
2015年04月12日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 8:46
近丸新道と合流・・・コースタイム通り!
これより先、腐った残雪あり・・・下山では軽アイゼンは欲しい感じです。
時折踏み抜き、短い足は腿までハマります。
2015年04月12日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/12 9:23
時折踏み抜き、短い足は腿までハマります。
トクサヤマ・・・読めませんね〜〜
2015年04月12日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/12 11:02
トクサヤマ・・・読めませんね〜〜
木賊山トクサヤマ・・・国語力関係ないですよね???
2015年04月12日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
4/12 11:10
木賊山トクサヤマ・・・国語力関係ないですよね???
厳冬期も興味アリの山容^^
2015年04月12日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 11:14
厳冬期も興味アリの山容^^
登り返しが全貌できますが・・・心折れる瞬間でもあります
2015年04月12日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
4/12 11:16
登り返しが全貌できますが・・・心折れる瞬間でもあります
何を撮りたかったのか・・・
2015年04月12日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 11:28
何を撮りたかったのか・・・
山頂〜〜〜 少し霞はあるものの、浅間山〜富士山〜八ヶ岳連峰〜見えました^^1
2015年04月12日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7
4/12 11:51
山頂〜〜〜 少し霞はあるものの、浅間山〜富士山〜八ヶ岳連峰〜見えました^^1
八ヶ岳連峰を眺めながら今日はカレー♪   旨し!!
2015年04月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8
4/12 11:59
八ヶ岳連峰を眺めながら今日はカレー♪   旨し!!
しばし堪能した山頂!
2015年04月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 11:59
しばし堪能した山頂!
やはり気になる八ヶ岳
2015年04月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 11:59
やはり気になる八ヶ岳
浅間山は霞の中でした^^
2015年04月12日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/12 12:42
浅間山は霞の中でした^^
ありがと〜〜うございます。
2015年04月12日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11
4/12 12:45
ありがと〜〜うございます。
足早に下山・・・腐った雪には疲れましたが、1時間遅れのスタートでしたが予定時間で終了。

自撮り棒はまさに無用の長物となりました今回の山行
2015年04月12日 16:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
4/12 16:08
足早に下山・・・腐った雪には疲れましたが、1時間遅れのスタートでしたが予定時間で終了。

自撮り棒はまさに無用の長物となりました今回の山行

感想

本当は御来光登山がしたかったのですが、初めての山での単独ナイトハイクは御法度と決めているので大人しく日の出を待ちました。快適な車中泊はいつも寝過ごすが今回も5時入山はできず・・・残念。
春霞のあるものの快適な登山ができたのは最高でした。。。山頂では大好きな八ヶ岳連峰を眺めながら食事!「今年の長期山歩きはどうしよう♪」と妄想に時を忘れた時間は最高でした。
八ヶ岳・・・・ノンビリ眺めてましたが・・・・この時は知る由もありませんでした・・・・uedayasujiさんのご無事を切に願います。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

キレがいいですね〜。
パパさんらしくない出発時間だなと思ったら、
>初めての山での単独ナイトハイクは御法度と決めている
さすがです。

登山者が少ないタイミングにシャッと登ってサッと下りちゃいましたね。
歩きにくい雪だったと思います。一気の下山が写真でわかります。

毛木平からの周回も変化があっていいですよ。
mayuponnさんとシャクナゲのときにでも再訪してみて下さ〜い。

あ。遅ればせながら記念日おめでとうございました。
2015/4/19 17:29
Re: キレがいいですね〜。
リーダー こんばんは
シャクナゲのトンネルは再訪したいですね トンネルは長く、標高差も大きいようで咲く頃には長い期間楽しめるような感じですかね?
登山者が少ないのは意外でしたよ^^
写真が少ないことで様子を察するとは ・・・さすがです

おめでとうをありがとうございます。。。熊本ではシャクナゲが一部咲いていました  
2015/4/19 18:35
こんばんは!
sanngopapaさん、こんばんは

甲武信ヶ岳、いいですね〜。
腐った雪だと、かなり体力戦になったのでは ホント、お疲れ様でございます!
私も、今年登るぞー!と思っております。去年は展望がイマイチだったので、リターンマッチをしたいところです
sanngopapaさんの次回甲武信ヶ岳は、ご来光狙いになるのでしょうか
第二弾も楽しみにしております!

uedaさん、早く帰ってきてほしいですね。
2015/4/19 23:40
Re: こんばんは!
funky_bbbさん おはようございます
予想外の積雪でした  シャクナゲのトンネルも素敵な感じに再訪を強く感じました 木賊山からの登り返しは地味にキツかったですが静かな山歩きを穏やかな天気のもとで楽しめたのは良かったです。
uedaさん・・・心配です。早く帰ってきてほしいですね・・・
2015/4/20 6:23
こんにちは、さんごぱぱさん。
甲武信…実は毎年行き先で六月前後に考えるのですが、何故か百名山でも行けていないお山でございます 行くなら毛木平〜山頂泊〜西沢渓谷…ですとか、シャクナゲみたいですとか…色々欲張らないでさっさと行けば良いのですよね…ぐふふ
今年こそ!実現させたいと思います

あら、自撮りボーは今回は出番は無しでしたか
人も少なかったようでノンビリ?楽しめましたね。
お疲れ様でございました〜
2015/4/20 11:45
Re: こんにちは、さんごぱぱさん。
moonsetさん こんばんは
やはりシャクナゲの時期ですよね〜〜〜標高差もあるので長い期間でシャクナゲが楽しめそうな感じがしました 問題は時期 ・・・ なんとか晴天を狙いたいもんですね
次回は自撮りボーを乱用します
2015/4/20 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら