記録ID: 6175509
全員に公開
ハイキング
奥秩父
紅葉の妙法ヶ岳(表参道ピストン)【山部】
2023年11月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 5:59
距離 12.3km
登り 1,242m
下り 1,241m
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
紅葉を愛でに会社の山部で秩父へ。
▪︎交通
所沢6:44発の特急で西武秩父駅につき、8:00発のバスで大輪バス停に8:40頃に到着。表参道をスキップして神社までバスで行く人が多いようです。バスは1時間に1本ペース。
▪︎登山道
表参道は、ずっと登りではあるのですが、フカフカの落葉もあり、とても歩きやすい登山道でした。人も少なくてサイコーです。途中で滝も見れました。
三峯神社付近は観光客が多く、神社は行列できていました。エイドステーション(茶屋)の山麓亭で、団子とカフェイン(ストロングコーヒー)をキメて、再び登山道へ。
妙法ヶ岳への道は、最後に軽めの鎖場がありますが、終始歩きやすいです。山頂は展望なく、奥宮があります。
▪︎飯
大島屋のわらじかつ丼。食べ応え抜群で、なめこ汁も付いてきてGoodです。同僚が大盛りを頼んでいましたが、カツ丼だけでなくなめこ汁も大盛りになるサービスでした。
▪︎温泉
西武秩父駅直結の「祭の湯」
休日料金で1,380円。レンタルタオル・サウナあり。
店外に食べ物が充実しており、大量の煮いもこんにゃくとみそポテトを仕入れて、帰りの特急で豪遊しました。
▪︎感想など
気温は今日みたいな1桁台が涼しくて登山に最適ですね。紅葉はピークより少し早め?でしたが、十分楽しめました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する