記録ID: 6176171
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						水窪/クマブシ沢左岸、辰ノ戸古道(仮称)探し
								2023年11月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				静岡県
																				長野県
																				静岡県
																														
								 bardaisuke
			
				その他1人
								bardaisuke
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:45
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | クマブシ沢左岸尾根、取り付きはともかく、しばらく登ると明瞭な尾根道(古道?)が残っております 下りで辰ノ戸集落に降りた名も無き尾根は、古道の痕跡はゼロ。 人が歩くルートでは有りませんでした😓 | 
写真
感想
					遠州本で気になってたクマブシ沢左岸からむらたよさんと登って来ました☺️
昔の登山道、そして古道(辰ノ戸古道?)だったようです💡
取り付きは分かりにくい(あるある)ですが、すぐに分かりやすい尾根となり、道が残ってるように思えました😉
クマブシ沢右岸から降りるつもりでしたが、登ってる途中で辰ノ戸地区方向への尾根を見付けたので思い切って降りました😳
50年以上前に廃村となってる辰ノ戸地区からの古い道ですから、ドコが正解かは分かりません😓
降りてみた結果は「違う」でした😭
辰ノ戸の方たちはクマブシ沢左岸まで降りてから鶏冠尾根まで登り、平岡方面へ歩いてたのか?
謎が深まります〜😅
帰りしな足神神社に立ち寄り、宮司の守屋さんと歓談。むらたよさんの知識が宮司さんに火を付けたようで、足神神社・守屋家(洩れ矢?)・諏訪大社など興味深いお話を聞いて帰りました😌
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:213人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する