記録ID: 6177341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
小雪舞う雲取山(丹波天平、三条の湯経由)
2023年11月12日(日) 〜
2023年11月13日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:33
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,523m
- 下り
- 2,524m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:06
距離 11.7km
登り 1,132m
下り 594m
2日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:10
距離 17.3km
登り 1,397m
下り 1,944m
13:30
鴨沢バス停
天候 | 一日目: 晴 二日目: 三条ダルミ手前まで 薄曇り 〜雲取山頂 雪。奥秩父方面から強風 〜下山 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武新宿 6:30→拝島7:17/7:30→奥多摩8:25 奥多摩駅 8:35→親川 9:14(西東京バス / 休日) 【復路】 鴨沢13:56→奥多摩駅14:33(西東京バス / 平日) 奥多摩14:38→青梅15:15/15:21→新宿16:36 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般通じて良好だが、落ち葉で道が隠れており、細い道も多いので落ちないように注意が必要。常にストックで確認しながらの道中となる。 |
その他周辺情報 | 【宿泊】 三条の湯: テント泊 1,000円。入浴は別途500円。男女別。滞在を通じて利用可。20時まで。 風呂、トイレは建屋脇にあり、テン場からは坂の登り降りが必要。 水場はテン場にあり。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
紅葉目的のトレイルが、冬山用ギアでのトレーニングにもなった。
一日目: 紅葉トレイル
保之瀬天平〜サオラ峠は幅の広い稜線歩き。広すぎて登山道がハッキリしないが、目印を追っていけば問題は無い。ブナの森を歩くので非常に紅葉が美しい。
サオラ峠〜三条の湯はガラリと変わって細道のトレイル。大量に積もった落ち葉が道の外縁を隠しているので、踏み外さないようストックで確認しながら進む。
なおこの行程では、三条の湯に到着するまで一人の人とも会わなかった。
二日目: 風雪と秋晴れ
三条ダルミまでは落ち葉の積もった道を進む。途中100m近く降りる箇所の分かれ道は、登り側にも道らしきものが続くので注意。目印方向に進めばよい。
三条ダルミで奥秩父からの強い風と雪の歓迎を受ける。
雲取山頂上は曇りで富士山は見えないものの、大菩薩や東京市街地方面の見晴らしは良い。
ヨモギノ頭からはひたすらのロングトレイル。
特に二日目は一日で季節が変わるトレイルとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
いいねした人