記録ID: 618106
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								葛城高原・二上山
						大和葛城山 ダイトレ〜自然研究路〜天狗谷道
								2015年04月21日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- 04:20
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
| 天候 | 曇り(最後に晴れました) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■ダイトレ(登り) 昨日の雨で少々泥るんでいる所もありましたが登りなので特に支障はありませんでした ■天狗谷道(下り) 途中1ヶ所ある鎖場は雨の後の下りの際には重宝します | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊除けの鈴
																筆記具
																保険証
																飲料
																応急セット
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					秋のススキのシーズン以来ご無沙汰していた大和葛城山を登りました
水越峠からダイトレで山上へ向かい、ちょうどお昼ご飯時になったのでかつらぎ高原ロッジで名物のかも丼を頂きました。
食後に山頂へ向かいましたが、あいにく曇り空で向かいの金剛山も全く見えない状態で消化不良のままいったん山頂を後にして自然研究路へ向かいました。
カタクリはたくさん咲いていましたが天気もあって花びらが開いているのは見当たりませんでした。それでも『理想の森』は気持ちのいい空間でとても良いリラクゼーションができました。
少しだけ天気も回復して来たので研究路を抜けてダイトレに戻ってから再び山頂へ向かうことにしました。金剛山も山頂部こそはガスに隠れていましたが、その勇姿を見ることができたのでこれで心置きなく下山にかかることができました。
天狗谷道ではショウジョウバカマがたくさん咲いていて、里に下りると道の脇に春の花々が咲いていて憩うことができました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:956人
	 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
						 
										
 
							



 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ヤマオトコさん、こんにちは〜!
昭和すぎる〜
ちあきなおみ、じゃ、ないですか
ダイトレ階段登とき、この歌流れてくるかも…
あぁ〜
つつじ園が赤く染まるころにまだ行ったことないですが
待ち遠しいですね〜( *´艸`)
今年は、足を運びたいと思います
furufuru314 さん、こんばんは〜
ちあき なおみさんのイメージは殆どコロッケのモノマネのイメージしかないのですが
最近になってこの歌、いい歌だな〜と思うようになりまして...
スタート直後に口ずさんでいることがちょくちょくあります
勿論、誰にも聞こえない程度にですが
つつじ園が赤く染まるまであとひと月ですね
楽しみです
yamaotokoさん、いいですね〜!!
早速、昭和の歌 ありがとうございました!
yasu196404さん、こんばんは〜
同じように昭和の歌を口ずさんでいるyasuさんがおられるので
心強くなりました
いつもリッチで美味しそうな食事やね
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
かも丼って高い?(^q^)ヨダレ
dejavuさん、ぜひ一度食べてみてください
お値段は 1,050万yenです
これも昭和のギャグですね
22日に葛城山の自然研究路→金剛山へぶらぶらしてました。
距離を測るために山行計画を作ったまま誤ってアップしてしまいましたが予定通りなら葛城山の山頂で時間的にバッタリ!でしたね。
今回のレコでもトンネル突入
こんばんは
cics_1954さんの山行計画を拝見してダイトレで登ればどこかでお会いできるだろうと思っていたのですが、予定変更されたんですね。
もしくは予定が間違ってたのでしょうか
レコを拝見しましたら自然研究路のカタクリが見事にイナバウアーをキメていて
22日に行かれて正解でしたね
トンネル歩きはお腹いっぱいを通り越して胸焼けしてますので
当分の間は避けたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する