記録ID: 6187442
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								伊豆・愛鷹
						【完登!温泉名山】長九郎山と大沢温泉
								2023年11月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:57
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 703m
- 下り
- 703m
コースタイム
| 天候 | 晴れだけど強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 ■藤沢 ↓ 06:08〜07:07 JR東海道本線 沼津行 ■熱海 ↓ 07:22〜07:49 JR伊東線 伊東行 ■伊東 ↓ 07:51〜08:51 伊豆急行 伊豆急下田行 ■伊豆急下田 ■伊豆急下田 ↓ 15:36〜17:12 伊豆急行 熱海行 ■熱海 ↓ 17:30〜18:23 JR東海道本線 高崎行 ■藤沢 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ハイキングコースです。ゆるゆると登り、ゆるゆると下ります。 | 
| その他周辺情報 | 大沢温泉山の家 600円 石鹸類はありません。売ってるらしい。 露天のみ。湯船の底からドバドバと温泉が溢れていて新鮮なお湯が味わえます。落ちてきた枯葉もあっと言う間に溢れたお湯に流されていく。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					信州百辺りを考えていましたが、どうも荒天予報。快晴マークだけど風が強く気温も低いらしい。降雪、凍結予報もあり、悩ましい所。でも、スタッドレスの車をリクエストしたらNO回答だったのでスパっと諦め。
冬場用に取っていた伊豆の長九郎山に急遽変更しました。残り一座になっていた「温泉名山1日トレッキング」が完登になります。ヤマレコ的に6番目。
さて最寄りは修善寺か下田か。どっちでも良いけれどレンタカーが2525円で取れたので下田にしました。まぁ遠いですよね。山行自体はゆるいハイキング。予想通り途中の展望は無かったけれど、山頂に立派な展望塔があって360度の大展望でした。風が冷たくて長居できなくて残念。
お楽しみは温泉♨。麓の大沢温泉、山の家に。近くに普通の入浴施設もありますが、ココは野趣満点。ライダーに人気の様で、広くは無い湯船に入れ替わり立ち替わり。でもお湯が底からドバドバと湧いていてお湯が新鮮。良いお湯でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:316人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										



 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
色んなタイトルがあるもんだと感心しています😀
下田は遠いですよねぇ
熱海に住んでましたが、それでも遠いと思ってました😅
温泉好きを公言しているので、ちょうど良いリストでした。下田は遠いですね。東京からなら大島経由のジェットフォイルの方が早いかもと思ったり。
どのお山と温泉の組み合わせが
一番良かったですか?
こんにちは! ありがとうございます。
山と温泉の組み合わせが原本と合っているかはわかりませんが、雌阿寒岳と野中温泉、八幡平と後生掛温泉、牛形山と夏油温泉なんかが良かったですよ。次は温泉百名山を目指します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する