記録ID: 6196690
全員に公開
山滑走
剱・立山
一の越山荘 御山谷 雷鳥荘
2023年11月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 692m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | 雪後晴れ。 昼過ぎまで風とホワイトアウト。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
立山詣で2日目。
午後から天気好天予報に期待して室堂経由で浄土山方面へ。
とりあえず視界出るまでターミナル待機。
今日の一便は20名程らしい。
建物内寒いので適当に切り上げシールスタート。
払堂は相変わらずホワイトアウト。
一の越見上げると一瞬晴れ間。
期待を胸に小屋裏で視界回復待ち。
寒風耐えた甲斐あり。晴れ間を逃さず御山谷へGO。
登り返して3本。地雷も無く快適でした。
一の越へ登り返すと、浄土山ルートに雪崩4本。デブリも大きい。
雷鳥荘風呂で一緒になった中国青年6名が、浄土山付近で雪崩の轟音を聞いたと言ってました。
怪我人ない事を祈ります。
拙い普通話で話しかけたところ、上海や北京から来た20代の青年で毎年2回立山に来ているそうです。
中国にも山スキーファンがいて、更に立山が人気だとは驚きました。日本の若者にも是非頑張って欲しいです。
その昔、北京五道口の大学に留学していた事を伝えると一気に親近感がわきました。思い返せば90年代前半、天安門から3年後だったと記憶しています。
風呂前にピッチャーで乾杯。
更に風呂上がりにプロセッコで乾杯。
今夜も最高のほろ酔い気分になりました。
ありがとうございます。
powder01さん次回は是非ご一緒しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する