記録ID: 620466
全員に公開
ハイキング
甲信越
太刀岡山・黒富士・金ヶ岳・茅ヶ岳
2015年04月29日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:55
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,841m
- 下り
- 1,857m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場-太刀岡山 : いきなりの急坂。基本的に表示等しっかりした道ですが、ハサミ岩-山頂間でうっかり間違った踏み跡に入って進んでしまいました。尾根道への復帰は難しくなかったのですが。。。多分、注意深く歩いていれば間違えないと思います。 太刀岡山-黒富士 : アップダウンの尾根道です。鬼頬山手前は急坂。ロープがありますが、逆ローテーションで下った場合はよくすべりそう。 黒富士-観音峠 : 曲岳前後は急坂。山頂からの下りには2か所岩場あり、ご注意下さい。 観音峠-金ヶ岳 : ヤセ尾根の連続かと思いましたが、短い区間のみ。風の無い良い天気の日であったので、それほど危険は感じませんでした。それよりも岩場が多い。所々に段差の大きい箇所があり、背丈の低い方は苦労しそう。個人的な感想になりますが、下りの方が大変なのではないかと思いました。 登りのルートでは迷い箇所はありませんでしたが、メインルートに合流する少し手前で、登山道から外れた滑りやすそうな谷底を石を落としながら下っておられる方が。意図的にそのルートを歩いているのかとも思いましたが、どうも間違って入ってしまったのでは無いかと思います。間違ってその谷に入りそうな箇所を写真に入れておきました。 金ヶ岳以降 : メインルート、及び車道故、割愛。 |
写真
ちょっと写真では見難いですが、上から下ってきた場合、右の木に付けられた赤いマークの下の足跡につられて(間違う方が多いのか?)、そのまま右手の谷に下ってしまいそうな箇所。正しくはまっすぐ、少し登り直し。
感想
暑かったです。
曇りがちの天気の予想でしたが、朝方は雲・霞が少なく、南アルプス・八ヶ岳等がそれなりに見え、満足の行く山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する