記録ID: 6207154
全員に公開
ハイキング
東海
モネの池&巨大株杉の蕪山
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 796m
- 下り
- 789m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
その他周辺情報 | モネの池:https://sekikanko.jp/spot_post/162 ※ナビ設定する場合は、池の前にある「フラワーパーク板取」を設定すると便利 板取川温泉バーデェハウス:https://itadorigawa-onsen.com/ ※蕪山山頂にて山頂標識を入れた自撮り画像をフロント提示すると\200引き ※併設で食事処有り |
写真
今日の山行から相棒が加わりました(^^♪
プロフ画像のデザイン画の元で、取りあえずニックネームはニコニコぞうさん
バンジーコードで簡易ハーネスを作ってカラビナ装着しました(^^)/
プロフ画像のデザイン画の元で、取りあえずニックネームはニコニコぞうさん
バンジーコードで簡易ハーネスを作ってカラビナ装着しました(^^)/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
モネの池と巨大株杉の蕪山、どちらも気にはなってたけど、ごく最近になって両方とも近いってことが分かりました
このところ天気不順が続き、唯一晴れそうな予報だったのでやってきました
モネの池はもう少し遅い時間の方が色合いが良かったかも?
それでも早朝の静かな時間の中で、じっくりと鑑賞できました
また蕪山は、登りはじめの巨大株杉の群生地が圧巻で異次元空間の様でした(^^)/
前回の山行から17日、その間かなり怠けてたので良い運動になりました(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する