記録ID: 6218957
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
表妙義 撤退
2023年11月25日(土) [日帰り]

verubara
その他5人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 333m
- 下り
- 273m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
表妙義 妙義神社より 大文字で私は撤退 そこまでは中級コースですが ロープ場は乾いた土で滑りやすく登りにくい |
| その他周辺情報 | ひしや旅館 妙義チャレンジのための山ガイドさんの 定宿。お食事はボリューム満点。人口温泉の浴場もあり、快適です。一泊2食つき11,550円でした。 |
写真
撮影機器:
感想
今村ガイドと私以外に4人のツアーで表妙義へ。一番へたっぴな私がガイドさんの後ろでゆっくり登り、大文字まで私は行きました。大文字に登る、その見た目を見たとき、クライミングで怖かった思い出が走馬灯のように思い出され、メンタルめちゃめちゃ凹んで「怖い怖い」を連発し・・・なんとか大文字までの半分を登ったものの、もうメンタルぼろぼろで下りました。降りると思うと精神が落ち着きました。よくよく考えると、北アルプスの涸沢槍とか、乾徳山とかのほうが、きっと大文字手前の登りより難しいと思うのだけど、クライミングを経験して失敗した思い出のせいで、精神的にダメになってしまった気がする。なんとか克服いなきゃ。ともあれ、私だけは、もう無理そうなので、そこから戻りました。
帰り道は、みなさんに「この先の道はどうか」など聞かれながらゆっくり下山。神社では、ヘルメットにハーネスをつけた敗残兵がめずらしかったのか、観光のお客様方にいろいろ話かけられて、時間をつぶしてました。
ともあれ、撤退ではありましたが、いろいろ自分の苦手なものを再確認し、勉強になった登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する