記録ID: 6222512
全員に公開
ハイキング
中国
成羽天神山
2023年11月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 532m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
轍が深いので、車高が低い車は擦ると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて、危険箇所なし。 道迷いの心配もありません。 |
その他周辺情報 | 吹屋ふるさと村 |
写真
感想
駐車場で車中泊をして、日の出と共に出発。
東登山口からピストンで歩きました。
私の嫌いな粘土質ではなく、道中岩と砂地、フカフカの葉だったので終始とても歩きやすかったです。
下り中に二組の方とすれ違いましたが、年長さんくらいのお子様も居ました。
小さな沢を渡る所が4箇所あり、晴れ続きでも意外に水量があったので、まとまった雨の後とかは大変かもしれません。
崩落は至る所で起こっていて、
階段が大きな岩に押し潰されていたり、小さめの破片になった岩が雪崩のように階段を覆い尽くしていたり。
でも道が無くなる程ではなく、逆に細かな足場が出来て歩きやすくなってる感じです。
倒木もありましたが、ザックを背負っていても問題なく跨いだりくぐったり出来ました。
鈴振崖以外では眺望はありません。
ですが、そのぶん鈴振崖の眺めは最高です!
晴れていれば大山の姿がくっきりはっきり見えます。
早朝から上ったので所々雲海が出ていて、朝日が昇る地平線まで見えました。
1時間ちょいでこんな景色が見られるなんて!
風が強いので冬場は温かい装備が必要ですが、のんびり休憩するのがおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する