記録ID: 6223442
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
釜の沢五峰
2023年11月26日(日) [日帰り]

だっち
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 587m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:50
距離 7.5km
登り 598m
下り 597m
12:15
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
短いコースだけど、鎖場やアップダウンが多くあり充実感のあるコース。やや崩壊気味の道もあるが慎重にあるけば問題ない。 |
写真
般若山を目指していたが頂上手前にある鉄塔を登らず左に行ってしまったら頂上を巻いてしまい、般若山山頂は拝めず(≧∀≦)
更に進んだ先に亀ヶ岳と呼ばれるピークがある。そこから見たこの岩はまさに亀。これが亀ヶ岳の名前の由来かも??
更に進んだ先に亀ヶ岳と呼ばれるピークがある。そこから見たこの岩はまさに亀。これが亀ヶ岳の名前の由来かも??
撮影機器:
感想
里山登山2日目。小鹿野アルプスとも言われているらしい釜の沢五峰をハイキング。紅葉よし、寺よし、見所満載、鎖場ほどほど、アップダウンありの短いが非常に充実したコースで大満足。良い山です。皆さんもぜひ一度登ってみては?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する