雲取山〜三峰神社


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:30
緩やかな登りを想像していたが暑さと細かいアップダウンが多く予定より20分遅れての登頂となってしまいました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし 雲取山登山中に鎖場一か所、奥宮近くに鎖場一か所 雲取山荘近くに雪が少しだけありました。 |
その他周辺情報 | 道の駅大滝温泉の遊湯館700円 貴重品ロッカー別で100円 |
写真
「秩父のパワーをもらいましょ♪」のCMです
食べてみたかったけど・・・暑くてわらじかつの気分ではなく冷たいドインクをいただきました
感想
今回は初めての雲取山&三峰神社です
自宅から日帰りで向かえる100名山の一つなので以前から気なっていました。
雪の心配もなさそうだったのでいざ出発!朝も5時でだいぶ明るくなってきて夏が近づいているのを感じます
三峰神社からのピストンはコースタイムで9時間以上だけど、普段休日は走ったりして体力には多少自信があったので片道3時間の予定でスタートしました。
約1000mを10キロをかけて登るので緩やかな坂をイメージしていましたが、急登あり、下りもあり、それに加えところどころ写真を撮っていたので予定時刻オーバーに(^^;
山頂ではゆっくり富士山を見ながらおにぎり、パンをいただき下山は登りで使わなかったストックを利用して下りました。
まだ日が明るく時間に余裕もでてきたので行きに気になっていた奥宮へ向かうことにしました。途中ミツバツツジが綺麗に咲いている場所があったので道を少しそれ鑑賞。奥宮は鳥居をくぐってから思ったよりも距離がありひと気がなかったので少し怖かったけど無事到着し参拝をすませました。
今度は三峰神社本殿へ出発!
テレビや雑誌でパワースポットとして有名な三峰神社。参拝をし樹齢800年のご神木重忠杉をタッチ!秩父のパワーをもらいました♪
帰りの売店で参拝前にあった中津川いも田楽を食べよう〜!と思っていたら今日の分は終了(泣)以前から楽しみにしていたのに・・・残念。。
気を取り直して帰り道にある道の駅大滝温泉の遊湯館へ
混雑もしていなく展望もありゆっくりと過ごせました。弱アルカリ性でメタホウ酸も豊富で美肌の湯としても有名だそうです。
今度こそ秩父のみそポテトをいただこう!と思っていたら館内の食堂はしばらくの間休止中、二つとなりのお食事処は17時で閉店・・・
道の駅あらかわ、道の駅ちちぶも食事処は閉店しており他のお蕎麦屋さんも定休日か本日終了の場所ばかりで結局秩父でごはんを食べずに帰宅しました(;一_一)
食べ物の楽しみは次回にとっておきます!
携帯についている万歩計を見てみるとなんと・・・42000歩を超えていました!
フルマラソンなみだね〜
今回の登山はお花と食べ物に縁がなかったのでまたリベンジしたいと思います。
山行記録がちょっと遅くなってすみません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する