記録ID: 624370
全員に公開
沢登り
比良山系
比良 奥の深谷
2001年07月15日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 623m
- 下り
- 839m
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
装備
| 個人装備 |
中国製の1足1000円の緑の靴下の裏にフェルトがついたようなやつ
ザック
ヘルメット
眼鏡バンド
行動食
|
|---|
感想
ルート 坊村から入って沢に入り金糞峠を経て比良駅へ
大阪労山加盟の「ふれんず」とゆう山の会が「沢登教室」とゆう新人勧誘を兼ねたイベントをやっておられたので それに混ぜて貰いました。
まず5月か6月に岩場に行って岩登りをしながら確保の仕方などを教えてもらい、次に2回ほど沢登りに行くとゆう構成でした。俺は1回目の沢は風邪で行けなかったので岩登りと2回目の沢に混ぜてもらいました。岩登り練習の場所はJR福知山線の生瀬駅から歩いていける場所でした。
この比良の奥の深谷の沢登りを一言で感想を言うと むっさオモロかったです。中国製の安い渓流足袋で金糞峠からの道を降りるのはエラかったですけどね。「足痛いぃ」ってゆうとったら川辺さんに「町の子ぉやなぁ。普段から山歩いとったら痛ないで」なんてゆわれてまいました。「そっかぁ、沢登も根性かぁ」って この時思てまいました。(でも川辺さんは もっとエエやつ履いてんねん。底の厚いヤツな。)
川辺さんを始め、浅田さん、杉田さん、他の皆さん、ありがとうございました。また機会がありましたら一緒に遊んだって下さい。んで色々教えて下さいね。
この時、川辺さんから「行動食には羊羹がええで。喉かわけへんし。」と言われ、忠実に守っていたが、10年後ぐらいに川辺さんに会って訊くと「あー、羊羹な、もー食べてへんわ。」とアッサリ。がっくり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちゅき
mikan_33




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する