飯野山(讃岐富士) 香川県坂出市


- GPS
- 02:16
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 392m
- 下り
- 367m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道。 |
その他周辺情報 | 坂出登山口付近にはトイレはなく、駐車場もないが、空きスペースに停めている車を数台見かけた。 山頂には簡易トイレあり。 入ってないので、どんな感じかは不明。 捨て猫が多い。 |
写真
展望台は壊れたのか、存在せず。
おじょも桜も伐採されたのか、「おじょも桜」と書かれた札があるのみで、それらしい木はなく、切り株っぽいのが残っていた。
「おじょも」は山づくり名人な大男で、飯野山もおじょも作だと左下に書かれている。
感想
いずれ天気の良い日に讃岐富士に行こう!と思い立ってから、なかなか行けずにいて半ば忘れかけていたけれど、この前日に讃岐富士のことを思い出した。
もっと早く出るつもりが、ウダウダした結果、昼近くに坂出駅に到着。
自転車を借りて讃岐富士方向にキコキコ。
ちょこちょこ道を確認しつつ、ほとんど迷うことなく登山口に続く道に着く。
自転車を押して登山口まで登り、適当な場所に停めた。
序盤は舗装路で、しばらく進むと山道に。
途中にいくつも富士山のようなオニギリ山が見えた。
肝心の道は、事前に調べた印象では歩きやすそうな感じだったので、きっととんでもなく整備された道なんだろうと思っていたら、何だか普通に細くて落ち葉で滑りそうな急坂もある。
あれ? 舐めてた?
基本的に初めて登る山やルートは、レコの目安時間から大体1.5倍の所要時間を予想しているけれど、もしかしたらもっとかかるかも。
と思ったのに、何だかさっさと頂上に着いてしまった。
あれ?
早く着く分には問題ないので、ベンチに座って休憩する。
他の登山者さんも数組いらして、気軽に登れることもあり、やはり人気の山っぽい。
下りは別の道を辿ろう、と言うことで、来たのとは反対の道を進むと、これまた割と急だった。
斜面沿いの道まで降りると、事前に思い描いていたレベルの整備されまくりな広い道である。
ヤマレコでも目安時間が書かれているし、こっちがメインのルートか。
すれ違う人たちに挨拶したりしつつ、気持ちよく歩いている途中、何度か猫に遭遇した。
例外なく、こちらに近づいてきてニャーニャー鳴く。
足音で道に飛び出してくる猫も。
エサをあげている人がいるのだろうけど、やっぱりこういうのはよくないと、何度見ても思う。
そもそもの問題は、動物を平気で捨てる飼い主だけども。
山に捨てるくらいなら、最初から飼わないでもらいたい。
なんだかんだで、あっという間に登山終了してしまったため、帰りに良さげなうどん屋があったら寄ろう、と思っていたけど、見かけた店は車が一杯で、列もできていたので、そのまま駅に戻った。
自転車を返して終了。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する