記録ID: 625189
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山
2015年04月29日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:08
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:45
距離 14.9km
登り 1,130m
下り 1,129m
高天駐車場8:15→郵便道分岐11:25→金剛山12:18~15:07→園地15:35~16:00→伏見道分岐16:08→高天駐車場18:03
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年は金剛山にまだ登っていない。
ヤマレコには金剛山の花の便りが沢山載っている。
もう我慢が出来ない、行かなければ!
高天から登りは郵便道、降りは伏見道をチョイスしました。
花から花へとスクワットも何のその、気が付きゃ6時になっていた。
やっぱ金剛山はすごい!!
花の名前もし間違っていたらゴメンナサイ、何せ素人ですから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5












col82さん、こんにちは、はじめまして。
私もほぼ同じルートを歩いていて、帰ってきた時から
この車もしかしてcol82さんじゃないかなぁと思っていました。
私のレコの最後の写真にも写っております
今後ともよろしくお願いします。
shi9056さん、こちらこそ 初めまして。
あの日郵便道をピストンする予定でしたが、相方の要望で園地のシラネアオイを撮る事にしました。
元に帰るのも面倒くさいので伏見道を降りました。
お蔭で数は少ないですが、ヤチマタイカリソウが郵便道にも有る事が解りました。
いつか山でお会いする事がありましたら山の話をしたいですね。
コメント有難う。
col82より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する