記録ID: 625203
全員に公開
ハイキング
四国剣山
春の四国遠征その2【25/100】剣山
2015年04月30日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 811m
- 下り
- 799m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金無料。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特に無し。ルート明瞭で道標も整備されている為、道迷いの危険も小さい。 剣山〜次郎笈の間はザレており浮石が多いため、転倒・落石に注意。 |
| その他周辺情報 | 食事、土産物屋は登山口周辺に多数有り。 <日帰り入浴> ラフォーレつるぎ山 大人500円、子供300円 http://www.laforet-t.com/index.html |
写真
朝6時過ぎの見ノ越駐車場。GW間近とは言え平日のせいか、停まっている車は十数台程度。リフトはまだ運行時間前です。奥に2階建ての立体駐車場もあり、駐車スペースに困ることはなさそうです。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
四国遠征第2弾。百名山25座目は剣山です。
三嶺山からの縦走路もメジャーなルートですが膝に不安もあるので一番ポピュラーな見ノ越からのピストンにしました。剣山と次郎笈の間の笹原を縫うように進む縦走路が美しい山でした。
時々ガスがでて視界が悪くなることもありましたが、天気は快晴で気持ちのいい稜線歩きを満喫することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人
tonzablow














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する