記録ID: 6255575
全員に公開
ハイキング
東海
竜頭山、遠州の登山練習の山。
2023年12月07日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:07
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:01
距離 12.2km
登り 1,329m
下り 1,329m
11:40
ゴール地点
天候 | 晴れなれど、日本海側えお前線通過予想で強風に。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道、杣小屋からは急登。 |
その他周辺情報 | 頂上近くのほおずき平に避難小屋、トイレ有り。30名は宿泊可能思われる避難小屋は、大変綺麗に管理されており緊急セットの装備もあり。 |
写真
半鐘がある程、住居があったのでしょうか?
By Bing
平和集落は、静岡県浜松市天竜区にある竜頭山の登山口近くにかつて存在した集落です。竜頭山は標高1351メートルの山で、遠州富士とも呼ばれています⁴。平和集落は、昭和初期に水力発電所の建設に伴って移住した人々が暮らしていた場所で、最盛期には10件以上の家がありました³。しかし、発電所の閉鎖や山の厳しい環境などの理由で、次第に人口が減少し、平成初期には無人となりました³。現在は、登山道沿いに石垣や廃屋の跡が残っており、かつての往時をしのばせます³。平和集落は、竜頭山の登山口の一つである平和登山口から徒歩で約30分のところにあります²。平和登山口は、新東名高速道路の浜松浜北インターチェンジから国道152号などを経由して35キロメートルほどの場所にあります¹。駐車場はありませんが、道路の路肩に縦列で停めるスペースがあります¹。登山口のみならず周辺にトイレはありませんので、事前に済ませてくることをお勧めします¹。竜頭山は、秋には紅葉が美しい山として知られており、多くの登山者が訪れます⁴。平和集落は、その途中にある歴史的なスポットとして興味深い場所です。
By Bing
平和集落は、静岡県浜松市天竜区にある竜頭山の登山口近くにかつて存在した集落です。竜頭山は標高1351メートルの山で、遠州富士とも呼ばれています⁴。平和集落は、昭和初期に水力発電所の建設に伴って移住した人々が暮らしていた場所で、最盛期には10件以上の家がありました³。しかし、発電所の閉鎖や山の厳しい環境などの理由で、次第に人口が減少し、平成初期には無人となりました³。現在は、登山道沿いに石垣や廃屋の跡が残っており、かつての往時をしのばせます³。平和集落は、竜頭山の登山口の一つである平和登山口から徒歩で約30分のところにあります²。平和登山口は、新東名高速道路の浜松浜北インターチェンジから国道152号などを経由して35キロメートルほどの場所にあります¹。駐車場はありませんが、道路の路肩に縦列で停めるスペースがあります¹。登山口のみならず周辺にトイレはありませんので、事前に済ませてくることをお勧めします¹。竜頭山は、秋には紅葉が美しい山として知られており、多くの登山者が訪れます⁴。平和集落は、その途中にある歴史的なスポットとして興味深い場所です。
感想
最近だと竜頭山には、23/1/25、21/2/4に登っている。23年は冬山テント泊&ザイルフル装備の雪訓の重荷だったので、登山口から頂上まで3時間47分。今回の山行と比較分析できるのは、2年10ヶ月前の21/2/4の山行だろう。
2021/2/4、登山口から頂上まで、2時間44分(164分)。下山、1時間45分。
2023/12/7、登山口から頂上まで、3時間15分(195分)。下山、1時間50分。
下山はほとんど変わらないが、頂上まで30分遅くなってるのは、2年10ヶ月後の僕の、厳しい現実だ。
節制してトレーニング、2ヶ月後に再登頂して見よう。
https://www.instagram.com/reel/C0kWsHNvfHg/?igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する