記録ID: 6277708
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						小浅間山 (1週間前のリベンジ)
								2023年12月14日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 01:32
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 250m
- 下り
- 252m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 風強し | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登りで歩いたショートカットルートは,富士山(宝永山)のようにズルズルと砂礫(軽石)が滑って,思いの外 時間がかかりました。だけど,ここが一番楽しかったかも・・・ | 
| その他周辺情報 | 峰の茶屋でうどんを食べるつもりでしたが,お休みでした😅 | 
写真
感想
					ちょうど1週間前,爆風のため不戦敗に終わった小浅間山。負けたまま正月を迎えたくなかったので,晴天を待ってBAABAとリベンジに行ってきました。
今日は登山口(峰の茶屋)では風が穏やかでしたが,小浅間山の稜線上ではやはりかなり強い風が吹いていました。地形的に風が収束しやすいということなのでしょうか。強風のお陰で汗だくにならずに済み,快適なハイキングとなりました。
目の前には,ドーンと浅間山❗ 噴煙は全然出ておらず,また雲もなかったので,東面や北面がとてもきれいに見えました。見慣れた(見飽きた?)西面や南面の姿よりもはるかに凛々しく感じられました。雲海の向こうには八ヶ岳や金峰山方面,西上州の山々,志賀高原や草津白根山など,超一級の大展望でした。おまけに軽井沢おもちゃ王国の観覧車もくっきり見えました😁 本当に良い日に登ることができました。
いずれ大雪が降ったらスノーシューハイキングにも来たいものです。何度も来たくなるような素晴らしい山でした。まだ時間も早かったので,2回戦に向かいました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:189人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する だるまがえる
								だるまがえる
			 D-glucose
								D-glucose
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する