記録ID: 6283637
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						【山梨100名山】身延山へ😃
								2023年12月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:51
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 916m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:25
					  距離 12.9km
					  登り 942m
					  下り 940m
					  
									    					11:33
															| 天候 | 晴れ☀️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 参道なので良く整備されています。危険なところはありません。随所に🚾あり。 | 
写真
										急な石段。菩提梯と言われる287段の石段。登り切れば涅槃に達するという意味の梯は、南妙法蓮華経の七字になぞらえて、7区画に分けられているそうです。登りながら数えていたけど息が切れて訳わからなくなりました😅この石段を通らない男坂、女坂で石段の上まで行くルートもありますよ								
						装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																毛糸手袋
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																サーモボトル
															 | 
|---|
感想
山仲間で黒斑山の予定が中止となったので松本に戻らず、道の駅「みのぶ」で車中泊。夜中、昔の暴走族みたいなのがうるさくて、たびたび目が覚めました。明るくなってから登山口に向かってスタート。昨日とは打って変わって気温が低く、ソフトシェフを着てちょうどいいくらい。社寺仏閣を見ながら進みますが、殆ど林道のようなところを歩きます。まあ、たまには登山から少し離れた歩きもいいのではと。富士山は綺麗にみえましたが、南アルプスはかなりのご機嫌斜めでした。また、来年南アルプスは行きたいなと思っています😃
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:280人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する