記録ID: 6289473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
足利アルプスを歩いてきました。
2023年12月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 679m
- 下り
- 667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:47
8:41
12分
天狗山ハイキング口
9:12
9分
ゴジラ岩
9:21
9:24
22分
かわら山展望台
11:40
12:30
13分
広場
15:07
ゴール地点
天候 | 晴れ、一日中強い西風が吹いていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
地図
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
スマホ
モバイルバッテリー
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
水筒
ライター
医薬品
防寒具
バーナー一式
コッヘル
ラジボン
|
---|
感想
栃木県の足利アルプスを初めて歩いたが、標高は250mから400m台の山並みの連山だった。しかしその眺望は良く優れていた。富士山や秩父連峰、赤城山や妙義山などの群馬県の山々、皇海山や袈裟丸山、日光の山等の栃木の名山、そして筑波山になどである。また人気ある山のようで、日曜日ということもありたくさんのハイカーや登山者がその景観を楽しみながら歩いていた。今回は行道山まで歩いたが、小さなアップダウンを含めると結構な数の登下降を強いられるコースであるが、時間的にも距離的にも楽しめる山並みだった。
ただ難点は、行道山浄因寺を下ってからコミニティーバスを利用して市街地に戻るのだが、運行時間が9時台の次は15:03までないのだ。このため今回は織姫神社まで歩いて戻って来た。次回もバスを利用するのであれば、この時間を考慮して歩く必要があるようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する