記録ID: 6291227
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山、烏帽子岳
2023年12月19日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 639m
- 下り
- 627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:39
距離 9.3km
登り 639m
下り 639m
天候 | 晴れ曇り マイナス5度 風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、自販機あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
サラサラした雪がうっすら積もっていました。 |
その他周辺情報 | 湯の丸スキー場 道の駅雷電くるみの里 平尾温泉みはらしの湯 |
写真
撮影機器:
感想
湯ノ丸山と烏帽子岳に行って来ました。
とても寒い一日でしたが、虹や浅間山の噴煙モクモク、真っ白な北アルプス、新潟、福島の山々や富士山を見ることができました。
帰りは雪がチラつきました。
ツツジや紅葉の時期にまた訪れてみたいなと思いました😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
有名な山々が一望できて、まさに絶景ですね〜
標高2000を超えても雪が少ないようですね。
例年なら、もう少し積もっっているんですか?
雪山ハイクが気持ちよさそうだし、高速からのアクセスも良いので覚えておきます。
こんばんは😃
360度、色々な山が見渡せましたよ!
真っ白な北アルプスがあれだけ良く見えると感動しますね😃
雪は他の方のレコを見ると、例年より少ないみたいですね。
私はよくわからないですけど😆
湯ノ丸山、烏帽子岳お疲れ様でした♪
本当に寒くなりましたね。でも北アルプスと新潟の山々の眺めが最高ですね👀
しかしこのコースは牛さんの落し物に皆さん苦労されているようですね(笑)
フレッシュな落し物でないだけまだマシかも😛
私も18日に宝篋山に登って来ました♪後でアップします。
年内はこれでお終いかなー。
来年もたくさん登りたいですね😄
こんばんは😃
牛さんの落とし物は、もはや化石と化していました😁
教えてもらわなければ、気にせず踏んでいたかもしれません😆
宝篋山に行ってきたんですね!
今年最後の山は茨城の山だったんですね😃
筑波山は来年ですか?😁
この日は寒かったでしょぉ〜。
しかも標高2100m💦
雪がある時点で寒いの確定ですが、風はどぅでしたか?
でも、青空で良かった!
風邪ひかないよぉ〜にね!
お疲れ様でした。
こんばんは😃
寒かったです〜😅
今まで山に行った中で一番寒かったかもしれません😅
山頂は風がビュービューでした😱
去年の年末は風邪ひいてグダグダでしたけど、今年は健康に過ごしたいです😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する