記録ID: 6298242
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ゼブラ山-北の耳-南の耳【霧氷輝く霧ヶ峰】
2023年12月23日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 329m
- 下り
- 340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:22
距離 10.8km
登り 345m
下り 342m
13:27
| 天候 | ほぼ快晴! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼八島湿原駐車場 ・諏訪ICより白樺湖経由で38km。本日は白樺湖数キロ手前よりずっと凍結・積雪でした(立石公園経由の方が近い) ・八島駐車場はまだ全面停められます。今後積雪が増えるとスペースが減っていきます |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 全線に渡り、ルート不明瞭箇所・危険箇所はありません ◆登山ポスト 見当たりませんでした |
| その他周辺情報 | ◆登山後の温泉 ♨️信州諏訪湖・上諏訪温泉 かけ流し源泉の宿 渋の湯 ・素晴らしい源泉が掛け流された名湯でした ・日帰り入浴は13時から15時まで https://www.shibunoyu.com/hotspa.html ◆飲食店等 ▼清水屋川魚店 ・岡谷店の鰻テイクアウトの名店。ここのキモ焼きは絶品です https://www.kanko-okaya.jp/souvenir/shop/丸共清水屋川魚店-2/ |
写真
感想
クリスマス定例山行の北八ヶ岳(北横岳・雨池)の予定でしたが、とても取れそうにない厚い雲に覆われており、急遽、いつもの八島へ転進。
想定以上に素晴らしい霧氷を楽しむことができ歓喜。
夜は嫁くん実家でクリスマス宴会。
義兄とワインを飲みながらの日本酒談義に、公私ともバタバタだった2023年、良い憂さ晴らしとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kazu405
moricoco








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する