記録ID: 6319880
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
年納め天城山〜天城トンネル
2023年12月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 784m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:43
距離 16.2km
登り 781m
下り 1,207m
天候 | 万二郎岳登り〜万三郎岳下りのみ曇り。 他は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田原6:44→熱海7:07/7:23→伊東7:49 伊東駅7:55→天城縦走登山口8:50(東海バス) 【復路】 天城峠14:54→修善寺駅15:40(東海バス) 修善寺16:05→三島16:40/17:06→熱海17:20/17:31→小田原17:52 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行程を通じて道荒れ箇所が多い。整備が行き届いていないのか土が柔らかいのか。 |
その他周辺情報 | このルート最大の難所はトイレだろう。 冬季期間中の水道凍結防止とのことで、経路中の縦走登山口、八丁池、天城トンネル脇のそれぞれが利用中止となっていた。 ・縦走登山口のトイレ ゴルフ場に開錠を委託とあるからか、ゴルフ場レストハウスのトイレを利用するよう誘導される。 ・八丁池トイレ 裏に「冬季用トイレ」があったが、非常に使いづらく神経の図太さも必要。 ここを外すと、修善寺駅か河津駅までの試練にさらされることになる。万一のために携帯トイレ必携。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
年の終わりは百名山で締めようということで、久しぶりの伊豆訪問も兼ねて天城山へ。頻繁に訪れることは叶わないため、天城峠までの縦走にしてみた。
公共交通機関の制限からリミットは7時間。スピードハイクは好きではないのだが、途中のコースタイムもあまり余裕が無く、特に八丁池までは大きな休憩を取らずに前進優先で進むこととなってしまった。
結果的に予定一時間前のバスを捕まえることが出来たけれど、もう少しゆっくり道中を楽しみながら歩けば良かったと思う。
これにて年内の活動は終了。
今年もお疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人