記録ID: 632809
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
去年の続き 尺岳〜皿倉山
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:45
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 971m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
九州自然歩道で、とってもきれいに整備されています。案内板も充実。危険個所はありません。 菅生の滝の「尺岳登山口」の看板が小さいことと、滝から林道へ出てどちらに行くかが判らなかったこと、の2点が足りなかったところ。 |
写真
撮影機器:
感想
去年のリベンジと次回完全縦走に向けての下調べで歩いた今回の縦走コースですが、結果は半分のコースでヘロヘロになり、打ち負かされた、な感じでした。原因の一つは山中での腹痛ですが、これは解決済み。もう一つは・・・前日の寝不足?かな?あと、最近8時間を超える山歩きをしていないことも気になる。
このコース、アルプス登山の可否の目安、と言われてるみたいだけど、今回で少し自信喪失です。腹痛に悩まされることは常じゃないので気にしなくていいけど、寝不足はアルプスの山小屋じゃいつも悩まされてる。そんなんで歩けないとなると、今年の夏休みはちょっと心配です。
今年の夏休みは雲の平を狙ってます。しっかり満喫できるようにまだまだ訓練が必要ですね。その時期までこれから重い荷物を背負って、できるだけ長距離歩くように、頑張ってみましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する