記録ID: 633390
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								氷ノ山
						氷ノ山
								2015年05月06日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				鳥取県
																				兵庫県
																				鳥取県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:48
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:47
					  距離 13.0km
					  登り 1,080m
					  下り 1,077m
					  
									    					 
				
					あれこれ観察のゆっくりペース
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 所々残雪、ぬかるみ | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					初の氷ノ山、いい所でした。
再訪リストに登録します。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:764人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
けっこう雪は残ってるんですね
guuさん、ワイルドな某-S-ちゃん、おはようございます
今日はお勉強の日かな?
氷ノ山はまだ知りませんが
花も多く、また周回歩きも出来て楽しそうな山ですね。
冬の山で有名のようですが夏に一度チャレンジしてみます
捕まえた子は、食べちゃったのかな(笑)
いい所でしたよ。南大阪から2時間半とちょっと遠出した感じにもなりますし。
最後の2kmの林道歩きも苦になりませんでした。
機会があれば是非歩いてみて下さい。
あの人は捕まえて愛でるだけです。満足したら丁重にリリースしてます。(笑)
あと4分で授業始まりまーす!
イモリは不味そうです!
氷ノ山、さすがに残雪多いですね。
まだまだ、1m以上あるようですね。危険なことはなかったですか。
アイゼンとか。
一気に山野草が咲き出したという感じですね。
ギリギリ日帰り圏ですか。避難小屋で日の出も良いですね。
サンインシロカネソウ見たいですね。
残雪は思ったよりありましたが危険な個所はなかったです。
アイゼンもなしで大丈夫ですよ。
アンニョンさんの所からでは2時間半かからず登山口まで行けるので十分日帰り圏ですよ。
サンインシロガネソウを目当てでこの山に登りました。
綺麗な花です、是非チャンスがあったら見に行ってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する