記録ID: 633612
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						両神山 ツツジ満開
								2015年05月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.8km
 - 登り
 - 857m
 - 下り
 - 851m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					白井差新道を予約 連休で駐車場が満杯になることを考慮して | 
写真
										褶曲(しゅうきょく)は、地層の側方から大きな力が掛かった際に、地層が曲がりくねるように変形する現象のことです。  地震の力によって短時間で形成される場合もあるのですが、多くはプレートの移動などで長時間強い力を受け続けることで形成されます。 2方からの圧縮の力と、隆起や沈降の力などがかかって形成されます。この地域が日本列島形成時に劇的な地殻変動があったのかも								
						
										きれいな沢ですが、飲料可とは書いてありません。もう十年近くなるでしょうか?梓川に大腸菌が発見されてから生水を飲まないように言われています。冬はまあまあ大丈夫ですが、気温が高くなる時期は生では飲まない方が良いでしょう								
						感想
					連休で混雑を覚悟で登山しましたが、白井差新道は意外と空いていました
1000円必要だし、ルートも簡単ですからね。1000円には駐車場代と登山記念バッチが含まれています。私たちは山中氏といろんな話をしましたのでお茶も出していただきました。山中氏は気さくで山のことを熟知していました。前日に3件の事故があったそうです。山中氏は救難のプロだそうです。小柄ですが頼もしく感じました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:773人
	
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する