記録ID: 634091
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
ひと目百万本のツツジに青空!今年も絶景堪能しました〜\(^o^)/
2015年05月08日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 491m
- 下り
- 489m
コースタイム
天候 | 天晴な晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
午前中に支払いの仕事を終え、今回も逃げるように大和葛城山へ!
毎年来てますが、咲きほこるヤマツツジと青空のコラボはホンマに素晴らしかったです!
ツツジ園にいても周りからはウグイスの「ホ―ホケキョ!」と「うわー、キレー」しか耳に入りませんでした…。
ほか、取材?のヘリコプターも2機飛んでました。
思い出しただけでもタメ息です〜!(*^。^*)
まだ行かれた事のない皆様。一回行ってみて下さいね!超オススメです〜!
ただ、ツツジ園のゴミ!覚えとけよ〜!でした...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは!
お仕事をされた直後の山登り、どうもお疲れさまです。スタミナに感服いたします。
満開のツツジが絶景ですね。あと5〜6日、花がもってくれれば、私も何とか行く機会が掴めると思うんですが…
ゴミはケシカランですね。
ロープウェイがあるので、あまりにもお気軽に行けてしまいますし、山頂一帯が神域で神々しい雰囲気の金剛山ではなかなかゴミ捨てなんてしづらいですが、葛城山のほうは明らかな人工的レジャーエリアですから、ポイ捨てに対する心理的ハードルも低いんでしょうね f(~_~;)
ちなみに8日は私は飛んでおらず、確か防災ヘリの出動も午後はなかったと思いますから、遊覧飛行か取材かと思います ('◇')ゞ
pipiyさん、まいどコメントありがとうございます!
結構暑かったので、思った以上に汗だくになりました
つつじ園はホンマにゴミが多すぎて閉口してまいました(T_T)
ロープウェイを使えば普通の靴はおろかパンプスでも行けてしましますもんね
登山客とは明らかに違う装備の方が半数でした。
飛んでいたヘリを見ると周回してたんでpipiyさんは乗ってはれへんやろなーとか考えてました。
釈迦ヶ岳、他の日ならサプライズでご一緒しようと思ったんですが、その日は子供のおやこ遠足なんです
楽しんでくださいね。熊鈴必携ですよ!
ではまた
ありがとうございます。
熊鈴、忘れないようにします。
いつも山行計画を入力しておきながらドタキャンばかりしているのが実情なので、こんどこそはと思いつつ道具の用意をしています (*^。^*)
おやこ遠足、楽しそうですね。
うちの娘はもうその年齢は過ぎ去ってしまったので、たまに山でそのような団体さんを見ると、本当に楽しそうだな〜って思います。
機会は多くはないのですが、支援学校などの遠足に救護班員として同行することはあるんですよ。まぁ仕事ではありますが、子供たちを見ていると、自然の中では意図せずにいろんなことを学んでいるのが良くわかりますので面白いです。
そういう機会で少しでもゴミ問題などに正しい理解のある方が増えれば嬉しいですね(^^♪
釈迦ヶ岳のレコ、楽しみにしてますよ〜。ただ、大日の岩場はやめて下さいね。行かれるなら向かって右の巻き道で・・・。
おお!遠足の救護もされてるんですね。素晴らしい!
自分は普段、息子のクラスメイトの親御さんたちと交流がないのでかなり緊張してます。
釈迦ヶ岳は、登山口までの道路で落石を踏まない様に気をつけて下さいね。
オイラが行った時は道こぶし大のがゴロゴロ落ちてました。
子供の頃から勝手にゴミを捨てちゃいけないという倫理教育が徹底されれば、もっと山ゴミも減るはずなんですけどね〜(^_^;)
ではでは〜(^_-)-☆
よろしおますな・・・
羨ましい限りの天気とツツジ!!
明日、極めて早朝に行けたらと・・・
月末のテント泊、ヒキウス平などいかがでしょうか?
yokoyanさん、まいどあざーす!
ツツジ最高でした
そういや去年の今頃に葛城山で初めてお話しましたね。懐かしい!
オイラは明日も行きまっせです。水越が混んでたら金剛山千早側からとかも考えてます。
ヒキウス平ええですね〜!ゼヒゼヒ!!
ティファール持っていきますよ〜(笑)
こ っこ っこ ッコヶコッコォーーーじゃなかったwww
これですか
すばらしい じゃぁありませんか
奥多摩奥集落で満足していたオイラが恥ずかしいです
世の中にゃぁ 上には上がありますね
葛城山に負けない奥多摩の絶景ポイントを探し旅に出なければ
ステキなレコ まいどおおきにぃ〜〜〜
ゴンゾーさん、まいどです〜
実は今日(10日)も葛城山に登り、おまけに向いの金剛山から葛城山ビューを楽しみました!また画像見て下さいね〜。ホンマ天国ですよ!(^_-)-☆
いえいえ、奥多摩はまだ行った事ありませんが、素晴らしさは横浜の友人(登山家の妻)から聞いてますよ〜
えへへっ!奥多摩の絶景ポイント&ボッタクリ定食屋。ご案内願いますね〜
イキマッセさん今晩は
ツツジ満開で凄かったですね 自分は筑波に行きましたがツツジもまた綺麗に咲いて
いて1人うっとりしてしまいました
またキブシの花も満開で感激でしたね 咲いてる場所は林道沿いだけでしたが
名前教えてもらってからは何故かキブシも大好きな花になってしまいました
咲いているの眺めると自分は気持ちがいいですね
結構歩きましたが楽しい山行きできましたよ
shouさんまいどです、いつもコメントありがとうございます
レコ見せてもらいました。今回もすっごい花レコですね!
しかも、キレイなツツジばかりでなく、シャガとかニリンソウとかオイラも今日、同じ花を見ましたよ!!
キブシはまだじかに見た事無いんですが、キュートな花ですよね。
ホントに好きな花を見たり、スゴい景色の所に行くと顔がにやけっぱなしになりますよね〜(^^)
コメント入れときますね。あと、花の名前も
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する