記録ID: 6350111
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						辰年の年始は 竜ヶ岳 ハイク
								2024年01月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:34
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 591m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:34
					  距離 8.2km
					  登り 598m
					  下り 600m
					  
									    					12:10
															ゴール地点
 
						
					現地入りした夜中には数台しか居なかったので、マイナーなコース。
と、感潜って居ましたが、夜明け前には満車🈵でビックリしました。
ダイヤモンド富士は来週位迄が旬なので、機会があれば一見の価値はあると思います。
							と、感潜って居ましたが、夜明け前には満車🈵でビックリしました。
ダイヤモンド富士は来週位迄が旬なので、機会があれば一見の価値はあると思います。
| 天候 | 夜明け前〜午前10時位まで快晴☀ 午後から高曇り☁ 風は北西の風🌬 気温は氷点下チビッと位。雪山ならぬ冬山。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 従って夏季にある竜ヶ岳駐車場は使えません。 本栖湖湖畔にある2箇所の駐車場は、夜中は数台。 夜明け前は共に満車🈵 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | かなり歩きやすい登山道。 行路を石仏のコース。(ダイヤモンド富士に間に合わなくても、途中で出会える) 帰路を湖畔のコース。(北側の路のため、上部が凍ってる) | 
| その他周辺情報 | 付近のほうとうを食し、帰路につく。 | 
写真
感想
					年始早々、甚大な地系の災害が発生し、派生した飛行機事故やら。と幸先悪そうなので、
験を担ぎに、辰年として竜ヶ岳へ訪れて見ました。
ダイヤモンド💎富士🗻が見頃のようで、2つある駐車場(大体150台位)はパンパンでした。
山頂の賑いは当然のとこですが、南アルプスがかなり近くでビックリでした。
以外にも石仏のある東屋辺りがダイヤモンド富士には格好のビューポイントかと。
今年も良き山行ができますように願して、湖畔に戻り、今年限りとなる現行千円札のデザインとなっている「本栖湖対岸からの富士山」を見納めにして、ほうとうを食し、帰路につきました。
					
					年始から色々ありました…
そこで験担ぎ。
辰年、年女、竜ヶ岳🐲
これぞ三種の神器です笑笑
今年の初登りは竜ヶ岳からスタートしました。
間近で拝むサンライズのダイヤモンド富士は圧巻でした☀️🗻
無病息災
穏やかに暮らせますように✨🙏✨
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:122人
	 クロタン
								クロタン
			 かずらん
								かずらん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する