記録ID: 6368293
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ
2024年01月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 405m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:34
距離 10.8km
登り 423m
下り 439m
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備された歩きやすい道です。 天狗岩へはわずかな距離ですが、思っていたよりアップダウンが急でした。 |
その他周辺情報 | 馬引き峠 旧二ツ塚間は、南側がゴミ処分場の網のフェンス等が張られていますが、モミの木やコナラ等の木々の道で特に雰囲気が悪いということもなく気持ちよく歩けます |
写真
感想
昨年の5月に一度来ています、リピートです。5月は山歩きを始めての初回で、ヤマレコへの登録後に過去の記録として載せたものです。あの時はちょうど青梅の大祭の日でした。
前回は天祖神社から登って、天狗岩へ行かずに、最短の駒木町へ降りて、釜の淵公園から青梅駅へ向かったが、お祭りの人混みと山車の集合で入場規制された思い出があります。
今回は、一般的な宮ノ平から要害山、そして天狗岩、赤ぼっこのルートで、前回の逆で天祖神社へ降りました。
私的には、どちらかと言うと、今日の逆のルート(天祖神社から要害山方面へ)が良いかもしれないと思いまっした。やや長いが気持ちの良い登りと、下りは一気に下れる短い方が良いかもと言う観点です。
今日も前回同様天気が良くて展望がよく、楽しい山歩きができました。怪我で、少しお休み気味でしたが、再度、赤ぼっこからスタートできました。また少しずつ累積標高差の高い山へと進めて行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する