記録ID: 6386812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【へっぽこ登山】名勝大和三山を歩いてきました✨畝傍山、天香久山、耳成山😀三山全部綺麗な山頂でした。
2024年01月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 280m
- 下り
- 285m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
約1,300年前、今の奈良県橿原市と明日香村あたりに「藤原京(ふじわらきょう)」という、日本で初めての本格的な都城が完成しました。
それはそれは大きな範囲で、古代最大の都だったそうです。
大昔のことなのに、とても立派な建物が並んでたんでしょうね。
そんな藤原京の中に、小さな山が三つそびえています。
その山の名前は「畝傍山」「天香久山」「耳成山」といいます。
そして、その三つの山に囲まれるように、中心には皇居となる「藤原宮(ふじわらのみや)」が置かれました。
さて、今回は三つの山「大和三山」を巡りたいと思います。
私たちは橿原神宮から畝傍山→天香久山→耳成山と巡りました。
古代から神聖な山として崇められている山は、それぞれが見える位置にそびえています。
畝傍山の男神(女神かも)を巡って、天香久山と耳成山の女神(男神かも)が争ったようで、神話の時代から三角関係があったようですよ。
藤原京の中の、三山に囲まれた範囲を歩きましたが、それでも広いなぁ。
日本の中心だった場所にそびえていた山です。
それはそれは人々との関わりも多かったと思います。
私たちも大和三山を巡って、時代の流れを感じてみたいと思います( ´ ▽ ` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
いいねした人