記録ID: 638984
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						空木岳
								2015年05月10日(日)																		〜 
										2015年05月11日(月)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 12:29
 - 距離
 - 19.0km
 - 登り
 - 1,934m
 - 下り
 - 1,938m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 8:48
 - 休憩
 - 1:32
 - 合計
 - 10:20
 
 5:13
															7分
スタート地点
 
						15:33
															2日目
						- 山行
 - 1:07
 - 休憩
 - 0:04
 - 合計
 - 1:11
 
 6:35
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					小地獄より残雪、朝方だとアイゼン必要、危険だと思う箇所もあり ヨナ沢〜大地獄間が迷いやすい、冬季ルートと夏ルートと残雪の溶け方で道を見失います。  | 
			
| その他周辺情報 | 正規の登山口までに工事箇所あり | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					残雪の中途半端さ、冬季ルートと夏道のミックスで帰路で迷いました。
途中で合流した他の登山者2人と真剣に道を探し焦る場面がしばらく続きました。
GPSがあったから、そんなに心配してなかったんだけど残雪期の危険を実感しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1919人
	
								mochihiko
			
									
									
										
							
										
										




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する