記録ID: 6392046
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦岩礁の道と城ヶ島
2024年01月23日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 142m
- 下り
- 162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:19
距離 17.7km
登り 143m
下り 173m
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】城ヶ島—三崎口(450円) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
本日は中潮で波も高く、海苔のついた岩場が濡れてヌメる岩もありました。小潮の時が安全です。かならず潮干を調べてから行くことをお勧めします 宮川湾は今は整備されておらず高い段差を降りなければならなかったり、壊れた橋があります。この湾は行かないほうが無難です。 神奈川県の潮サイト https://sio.mieyell.jp/select?po=21401 三浦・岩礁のみちhttps://www.city.miura.kanagawa.jp/soshiki/motenashika/motenashika_kanko/hikingdrive/92.html |
写真
この先が写真に撮れなかったけど難所。壁に沿って歩くしかないけど、その先で高さのあるところから下に降りなくてはならず、岩がボロボロで掴んだ岩が剥がれてしまう。緊張しながらどうにか降りることができました
さっきの壊れた橋の先は潮が上がってきていて、見えてる黒い岩はヌルヌルで滑りまくり歩けません。仕方なく靴を抜ぎ、パンツを膝上まで捲り上げて渡りました。が、結構深くてめくり上げたパンツも濡れてしまった。これ以上潮が高かったら危険だったと思う
この先、岩礁帯は歩きたくないと思ったらここで終わりでホッとしました。後日、先ほどの盗人狩の先から宮川公園に行くのが本ルートと分かりました。宮川湾は小潮で干潮じゃないとお勧めできません!
撮影機器:
感想
日頃から下調べしないことを反省するコースでした。
このコースを行くときにはお天気だけでなく潮、干潮を調べが肝心。
翌日が大潮だったので中潮なら大丈夫かと行きましたが、本日は風が強く、また波も高く適日ではありませんでした。
関東ふれあいの道、神奈川県コースの1番コースで紹介されているのは盗人狩から宮川町バス停でしたが、そうとは知らず城ヶ島をゴールとしていたので、そのまま宮川湾を通りました。ここは以前は整備されていたようですが現在は施されてなく、小潮で干潮であればよいかもしれませんが、それ以外はお勧めできません。
城ヶ島の馬の背洞門から城ヶ島灯台方面への岩礁帯は不安なく歩けます。
ここ最近で一番疲れたコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
流れ星🌌














いいねした人