記録ID: 6404855
全員に公開
雪山ハイキング
白神山地・岩木山
田代岳 ふかふかパウダー
2024年01月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 704m
- 下り
- 706m
コースタイム
天候 | 快晴 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここいらからいい感じに乗れる。
沢山の方々とすれ違った。その先頭の方のスプリットボードに見覚えが。
やはりOTS2015さんでしたか。またどこかで。
テレビで拝見したM様もいらしたとは。まったく気づかず。
沢山の方々とすれ違った。その先頭の方のスプリットボードに見覚えが。
やはりOTS2015さんでしたか。またどこかで。
テレビで拝見したM様もいらしたとは。まったく気づかず。
感想
てんくら、SCWなんかの天気予報とにらめっこ。
稲倉岳のあたりも良さげながら、雪不足かな〜と不安に。
もう一箇所天気良さげな田代岳を選ぶ。
1月にしては雪が少なかったですが、晴天にめぐまれ、たのしい山旅が堪能できました。
いつもレコを拝見させていただいている、OTS2015さんやmanaby12さんとも思いがけずお会いできたのも何より。またどこかでお願いします。
天気、雪、休みがそろって、
田代岳や秋田駒ヶ岳、森吉山、稲倉岳、春の鳥海山や羽後朝日岳・・・
このシーズン、何回行けるかな〜。
本当によい山旅でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい天気&雪でしたね。
トレースありがとうございました、おかげ様で楽をさせてもらいました。
またお会い出来るのを楽しみにしています。
本当に良い天気と雪でしたね。
トレースは途中途中、数日前のOTS2015さんのものと思われるトレースを利用させてもらっていました。
またよろしくおねがいします。
あの後、雷岳で引き返してきましたが雷岳側の斜面はとってもクリーミーでしたよ!
こちらこそお話できて楽しかったです。
また気軽にお声かけください(^^)
楽しい時間をありがとうございました。
雷岳、茶臼岳、烏帽子岳巡りでまたいくつもりです。
また、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する