記録ID: 6410045
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						龍王山(干支の山・3座目を越えて笠そばを)
								2024年01月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								 anappleaday
			
				その他1人
								anappleaday
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:34
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 874m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:35
					  距離 17.6km
					  登り 874m
					  下り 877m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 大宇陀温泉あきのの湯(宇陀市大宇陀拾生:800円) https://akinonoyu.nara.jp/ | 
写真
										龍王山の頂上に到着します。戦国時代の大和五大豪族の一つに数えられる十市氏が築いた龍王山城南城の跡に当たり、南北両城を合わせると、大和国では信貴山城に次ぐ大規模な山城だったようです。								
						
										眺めを楽しんだらおやつタイム。たい焼き通として知られるふろしき文鳥がセレクトしたのは、ファミマ謹製「クリームたい焼きカスタード」。両脇に抱えて颯爽としたふろしき文鳥に、アマビエたちも興奮が止まりません。								
						装備
| 個人装備 | 
																ぶらさげリラックマ
															 | 
|---|
感想
辰年の干支のお山巡りの3座目は、ふろしき文鳥と行く龍王山。大規模な山城跡で戦国の息吹を感じるとともに、笠そば処で美味しい蕎麦をいただきました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:323人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							









 
					 
					 
					 
					 
					 
		
たい焼き好きは大物釣り師としての矜持かと思いきや、若鮎との共通点に思いを巡らせると、
なるほど、私の方こそ腑に落ちました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する