記録ID: 6422426
全員に公開
ハイキング
関東
狭山丘陵、ぶらぶら。。。
2024年02月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 157m
- 下り
- 147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:48
距離 10.8km
登り 157m
下り 158m
13:08
ゴール地点
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
利用時間9:00〜16:00 |
写真
感想
久し振りの狭山丘陵をブラブラ、花を探してウロウロ、鳥さん探してキョロキョロ、新しい発見は無かったけど冬の丘陵歩きはホカホカでした。
そしていつもの耕心館、先週より節分草の開花が進み今や見頃。
黄色も顔を出してきたけど雪割草はまだでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以前、六道山公園を歩いてまた行こう〜っと思っててすっかり忘れてました😓
複雑地形でいちいち谷に降りてたら大変そうだけども
田んぼや水辺もあって面白いですよね〜
明日明後日で雪が降って積もったら雪遊びできそう⁉️
降る降る詐欺かも知れませんが。。。💦
ちょっと楽しみ😀
そうそう明日から雪っぽいですね⛄帰りに寄ったホームセンターの入口脇には早くも雪対策コーナー。遊びで行く雪山は楽しいけれど生活するには厄介ですからね。
狭山丘陵、網の目のように遊歩道があるんですが昨日は倒木作業や整備で通行止めばっかし。適当に藪道進んだら道は消滅、ほぼ地元民なのでこんな所で遭難したらバツが悪い😁でもウロウロ、キョロキョロと里山は楽しいです。
鳥さん少なく、花もほぼ無しですが毎度救われる耕心館もあるし、遠出が億劫な日にまたお試しください!(^^)!
のんびりお散歩、いいですね〜
ルリこちゃんも可愛いです。
耕心館の節分草も沢山咲いてますね。
近くにこんな場所があるっていいですね。
週末のプランが思いつかないまま、行きつけの丘陵歩きで春探しでした。
とはいってもスミレひとつ咲いてないので、これも行きつけの耕心館で花探し。
花探すまでもなくセツブンソウは見頃でした。佐渡産の雪割草はまだまだですが係の人に聞いたら枯葉の中には花芽が成長してるようです。あと少しかな?
本場の天然モノも見なきゃですね←ずっと行きたい山リストで冬眠中😁
野鳥も探したけどいつものメンバー。沼の常連だったカワセミも姿無しなので引越たかも?少ないメンバーでしたが表情見るだけでも楽しいですね😊
こちらは今15センチぐらいですが、地元の国道ライブ見てたら渋滞と言うかほぼ立ち往生。明日朝にはもっと凄いことになるのかも知れません。物流関係のトラックが多い圏央道、止まると周辺は大変な事になりますね。
一等三角点は六道山よりちょっと離れた高根になります。近くに高根山と呼ばれる場所もありちょっとややこしいです😁実は狭山丘陵にもセリバオウレンが咲くらしいと昨年情報を目にしました。今回の花探しのひとつにしましたが、まだ早いのかまったく別の場所なのか発見には至らず。小峰公園や新潟の里山に咲くような場所も一応当りは付けたので再度挑戦かな?でも結局はいつもの耕心館で満足の自分がいますが😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する