ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6422426
全員に公開
ハイキング
関東

狭山丘陵、ぶらぶら。。。

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
10.8km
登り
157m
下り
147m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:10
合計
3:48
距離 10.8km 登り 157m 下り 158m
9:24
6
9:30
9
9:39
155
12:14
12:15
0
12:15
12:19
1
12:20
22
12:42
12:43
21
13:08
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇🚙野山北・六道山公園西口🅿利用。
 利用時間9:00〜16:00
特にプランの無い土曜日、久し振りに狭山丘陵を歩いてみます。まずは浅間神社の階段へ。
11
特にプランの無い土曜日、久し振りに狭山丘陵を歩いてみます。まずは浅間神社の階段へ。
高根の一等三角点。
一応鳥さん狙いもここまで囀りもなく姿もなく。。。
15
高根の一等三角点。
一応鳥さん狙いもここまで囀りもなく姿もなく。。。
土曜日なのに散歩の人と行きかうことなく高根の分岐点。何度か振り返ると。
12
土曜日なのに散歩の人と行きかうことなく高根の分岐点。何度か振り返ると。
今日最初の鳥さんはルリ子さん♬
36
今日最初の鳥さんはルリ子さん♬
青い彼氏を連れてきてくれないかなぁ。
26
青い彼氏を連れてきてくれないかなぁ。
石畑の富士見台。少し傾斜があるので雪が降ると楽しい所。JiJiと孫の遊び場です😊
12
石畑の富士見台。少し傾斜があるので雪が降ると楽しい所。JiJiと孫の遊び場です😊
昔はホントの富士見台でしたが手前の木が成長して上のほうだけです。
19
昔はホントの富士見台でしたが手前の木が成長して上のほうだけです。
近くの枝にはジョビ男。
別の木にはジョビ子、少しづつ野鳥も現れてきました。
27
別の木にはジョビ子、少しづつ野鳥も現れてきました。
メジロは行ったり来たりで忙しい💦
19
メジロは行ったり来たりで忙しい💦
証拠写真程度のシメで〆😊
18
証拠写真程度のシメで〆😊
冬晴れの小径は楽しい♪
鳥さんいるかな?と岸田んぼへ。全く気配無しです😔
脇の林の中を覗いたらガビチョウがごそごそしてました。
9
鳥さんいるかな?と岸田んぼへ。全く気配無しです😔
脇の林の中を覗いたらガビチョウがごそごそしてました。
冬枯れの中でまさに紅一点。
34
冬枯れの中でまさに紅一点。
都心方面も少し霞みがち。
大持山と武甲山。しばらくご無沙汰で見るだけの山になってしまいました(笑)
17
大持山と武甲山。しばらくご無沙汰で見るだけの山になってしまいました(笑)
遠く日光白根山かな。
男体山とそのファミリー。
*耕心館*
先週に比べて開花が進んでます。
31
*耕心館*
先週に比べて開花が進んでます。
*耕心館*
皆太陽の方を向いている。
34
*耕心館*
皆太陽の方を向いている。
*耕心館*
笑顔振りまく節分草。
26
*耕心館*
笑顔振りまく節分草。
*耕心館*
節分の日に見頃となった節分草でありました。
29
*耕心館*
節分の日に見頃となった節分草でありました。
*耕心館*
黄花節分草が顔を出しはじめてます。
21
*耕心館*
黄花節分草が顔を出しはじめてます。
*耕心館*
福寿草も増えてますね。
そろそろ秩父紅も気になるところ。
28
*耕心館*
福寿草も増えてますね。
そろそろ秩父紅も気になるところ。
*耕心館*
清楚なバイカオウレン。
38
*耕心館*
清楚なバイカオウレン。
*耕心館*
こちらはほんの僅か。
24
*耕心館*
こちらはほんの僅か。
*耕心館*
今年もどこかの山中でお目にかかりましょう。
30
*耕心館*
今年もどこかの山中でお目にかかりましょう。

感想

久し振りの狭山丘陵をブラブラ、花を探してウロウロ、鳥さん探してキョロキョロ、新しい発見は無かったけど冬の丘陵歩きはホカホカでした。
そしていつもの耕心館、先週より節分草の開花が進み今や見頃。
黄色も顔を出してきたけど雪割草はまだでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

テルさん、おはよーございます!

以前、六道山公園を歩いてまた行こう〜っと思っててすっかり忘れてました😓
複雑地形でいちいち谷に降りてたら大変そうだけども
田んぼや水辺もあって面白いですよね〜

明日明後日で雪が降って積もったら雪遊びできそう⁉️
降る降る詐欺かも知れませんが。。。💦
ちょっと楽しみ😀
2024/2/4 7:34
nyagiさん、おはようございます!

そうそう明日から雪っぽいですね⛄帰りに寄ったホームセンターの入口脇には早くも雪対策コーナー。遊びで行く雪山は楽しいけれど生活するには厄介ですからね。

狭山丘陵、網の目のように遊歩道があるんですが昨日は倒木作業や整備で通行止めばっかし。適当に藪道進んだら道は消滅、ほぼ地元民なのでこんな所で遭難したらバツが悪い😁でもウロウロ、キョロキョロと里山は楽しいです。

鳥さん少なく、花もほぼ無しですが毎度救われる耕心館もあるし、遠出が億劫な日にまたお試しください!(^^)!
2024/2/4 8:24
こんにちわ

のんびりお散歩、いいですね〜
ルリこちゃんも可愛いです。

耕心館の節分草も沢山咲いてますね。

近くにこんな場所があるっていいですね。
2024/2/4 12:04
ろばくんさん、こんにちは!

週末のプランが思いつかないまま、行きつけの丘陵歩きで春探しでした。
とはいってもスミレひとつ咲いてないので、これも行きつけの耕心館で花探し。
花探すまでもなくセツブンソウは見頃でした。佐渡産の雪割草はまだまだですが係の人に聞いたら枯葉の中には花芽が成長してるようです。あと少しかな?
本場の天然モノも見なきゃですね←ずっと行きたい山リストで冬眠中😁

野鳥も探したけどいつものメンバー。沼の常連だったカワセミも姿無しなので引越たかも?少ないメンバーでしたが表情見るだけでも楽しいですね😊
2024/2/4 17:17
てるさん、こんばんは。春爛漫な狭山丘陵、熊さんが居たニュースが嘘のような平和な雰囲気に満たされてますね。六道山は一等三角点なんですね。一度しか訪れたことはありませんが、耕心館といいこの時期になると気になるエリアです。小峰公園のオーレンも咲き出したようだし、晴れてればはせ参じたい昨今です。鳥たちもいろんなのがいそうですね。ルリビタキは♂のほうが見応えはありますが、ジョウビタキともども♀のふっくらしたのもかわいらしい。本場佐渡の雪割草も今から楽しみですね。
2024/2/5 20:31
yamaonseさん、こんばんは!

こちらは今15センチぐらいですが、地元の国道ライブ見てたら渋滞と言うかほぼ立ち往生。明日朝にはもっと凄いことになるのかも知れません。物流関係のトラックが多い圏央道、止まると周辺は大変な事になりますね。
一等三角点は六道山よりちょっと離れた高根になります。近くに高根山と呼ばれる場所もありちょっとややこしいです😁実は狭山丘陵にもセリバオウレンが咲くらしいと昨年情報を目にしました。今回の花探しのひとつにしましたが、まだ早いのかまったく別の場所なのか発見には至らず。小峰公園や新潟の里山に咲くような場所も一応当りは付けたので再度挑戦かな?でも結局はいつもの耕心館で満足の自分がいますが😁
2024/2/5 21:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら