記録ID: 6423950
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉天園ハイキング裏ルート3 番場ヶ谷〜鎌倉霊園往来からの未開尾根
2024年02月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 486m
- 下り
- 491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:02
距離 8.5km
登り 486m
下り 491m
11:49
6分
スタート地点
14:51
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
霊園から番場ヶ谷に入ります。
古道が好きで、十二所から番場ヶ谷に入る時はいつもこの道です。(今は鉄塔保全ルートですが、元々女乙坂という古くからある道です)番場ヶ谷入ってすぐのぬかるみが嫌で避けているというのもありますが。
古道が好きで、十二所から番場ヶ谷に入る時はいつもこの道です。(今は鉄塔保全ルートですが、元々女乙坂という古くからある道です)番場ヶ谷入ってすぐのぬかるみが嫌で避けているというのもありますが。
番場ヶ谷ルートに出ました。通常は左へ、右から来ました。
※この分岐は以前から気になってました。整備されてませんが、尾根に登らなくても、右の排水巡視路は送電線巡視路につながっていると思われます。また今度の機会に来ます。
※この分岐は以前から気になってました。整備されてませんが、尾根に登らなくても、右の排水巡視路は送電線巡視路につながっていると思われます。また今度の機会に来ます。
感想
この時期にしか出来ない尾根探索、番場ヶ谷から霊園往復、そして未開の尾根から天園〜獅子舞〜未開の尾根で再度天園。最近笹藪をかき分けるのも慣れてきました。。
未開ルートは不安もありますが、楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
霊園への上り口、簡単に見つけられてよかったです^^
十二所神社脇からの登山口は使い勝手いいですよね。番場ヶ谷から入ると、ご記載のとおり、ぬかるみがひどいんです。桜の季節は、川床に桜の花びらが舞ってきれいなので、今から楽しみにしています
獅子舞下から天園への登りは今度使ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する