記録ID: 6424381
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
関東ふれあいの道(東京6 杉の木陰のみち)
2024年02月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 893m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:00
距離 12.8km
登り 896m
下り 1,004m
15:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR青梅線・御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。悪路なし、標識あり |
写真
撮影機器:
感想
洗濯していたら出発が30分遅れてしまった。結果として山行開始が10時過ぎになり、時間が押してしまった。
前回登山終了地点である大岳鍾乳洞入口バス停から出発した。舗装路を上養沢方面に歩いて行き、日の出山登山口から山道に入る。山道は緩やかな上りで、所々階段になっており歩きやすかった。途中、養沢鍾乳洞(看板だけで中は不明)や頭上注意な岩場の道など、それなりに見所があった。
登山道入口から1時間程度で日の出山山頂に到着する。山頂のベンチで昼飯のカップヌードルと肉まんを食べた。
日の出山の山頂標識前で踏破証明の為の写真を撮った後、御岳山に移動する。杉の木立を通るなだらか山道は一旦緩やかなに下った後、途中武蔵御嶽神社の鳥居を潜り、御岳山が近づくに連れて緩やかな上りになって行く。一時間程で武蔵御嶽神社に到着する。神社の境内が御岳山の山頂とのこと。
御嶽山からケーブル滝本駅までは杉林の中の参道を下る。参道に幾つか名所(看板)があるが、先日のナイトハイク時は「やまのかみ」、「あんまがえし」しか気付かなかった。今回は「だいこくのお」、「しゅうやっくぼ」、「だんごどう」、「なかみせ」、「うまたてば」、「ろくろっ首」を確認することができた。
滝本駅から関東ふれあいの道分岐までは車道を歩き、分岐から神路橋を渡り、多摩川沿いの小道を歩いて御嶽駅に到着した。御岳山からずっと舗装路だったので膝が痛くなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する