記録ID: 8809667
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日の出山 センブリ探しでハセツネCUPに巻き込まれる
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 644m
- 下り
- 650m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
つるつる温泉駐車場 長期間駐車は禁止とありますが、営業開始10時前なら許してちょんまげ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
□道の状況 本日はハセツネCUPのため、多くのランナーが走ってました。日の出山付近は邪魔にならないように花見をしました。 以下はバリルートですので注意。 ・梅ノ木峠〜つるつる温泉 鉄塔のある尾根 車道〜鉄塔まで:踏み跡しっかり。迷うところなくしっかりした道です。 鉄塔〜車道:鉄塔を超えると不明瞭な道になります。ピンクテープがあり尾根を外さなければOKです。基本下りですが、中腹あたりで岩のある尾根の後、車道に出るところは道はなく激下りとなります。 |
その他周辺情報 | □登山後の温泉 つるつる温泉 https://www.tsurutsuru-onsen.com/ |
写真
撮影機器:
感想
日の出山のセンブリを見に行きました。一つだけ咲いている花を発見。他はまだ全部つぼみでした。
今日はハセツネCUPの日であることをすっかり忘れてました。日の出山付近では多くのランナーが走っていて、道端の花を邪魔しないように見学しました。山頂では、初めて山専ボトルのテスト。お湯は全然冷めていないし、これは使えるなと思いました。
帰りに御岳渓谷によって、アケボノさんの様子を見ました。先週つぼみだった株は全開となっており見頃を迎えていました。
我が家の爪蓮華も強烈にデカくなってきたので、そろそろ岩殿山の爪蓮華がどうなっているか気になってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😃
今回はハセツネに巻き込まれましたか?
前に、トレランに巻き込まれて、少しばかりいっしょに走らざるおえなくなったこと、ありませんでしたっけ?いっそのこと、ハセツネに参加したら、どうでしょう笑
ヤマセン そんなに高くない山だったら、カップラーメンやコーヒーだったら、熱湯を入れていけば充分対応できますよね。
今日はハセツネですごくにぎやかだったですよ。
ヤマセン、先週買っちゃいました。いいですね、コレ。こんどカップラーメンを作ってみようかな。そろそろ、秋の紅葉シーズンですね。八海山とか両神山の八丁尾根とか、鎖隊ひさしぶりにやりたいですね。ぜひ関東に来る時お声がけを。コメありがとさんです。😸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する