記録ID: 6427544
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
節分の日にセツブンソウを見に行く:高尾山野草園
2024年02月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 368m
- 下り
- 356m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
たまたま節分にセツブンソウデビューしました。綺麗な色のお花で絶滅危惧種のようですが、何とか守っていきたいですね。
バイカオウレンは、朝ドラ「らんまん」で主人公の母親が好きな花として出てきたらしいですね。今年は流行っちゃうかも??ユキワリイチゲも咲き始めですが初めて見ました。
黄金色の福寿草、バイカオウレン、セツブンソウと、まだ春と呼ぶには早く感じるこの時期に咲いてるお花に、心が温かくなりました。
何十回来たかわからない高尾山も野草園は初。定期的に覗いた方が良さそうです。
セツブンソウが咲き始めているとの情報を得て、高尾山の野草園に見に行きました。
偶然にも、節分の日に!
園内はまだお花はまばらでしたが、それでも他に福寿草、バイカオウレン、ユキワリイチゲと素敵なお花を見ることができました。
セツブンソウは日当たりの良いところが咲いていましたが、日当たりの少ない場所ではまだこれから楽しめそうです。
これからお花のシーズン、楽しみです。
p.s. ユキワリイチゲは関東ではあまり見られないそうですが、牧野記念庭園や鎌倉の浄妙寺で見られるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する