記録ID: 6433269
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
滋賀分県 皆子山 おまけの佐和山
2024年02月06日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 780m
- 下り
- 770m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
私の休みの日に限って天気が良くない。
前日の予報では夜には雨が上がるはずだったのに現着すると雪が降っています。
待っていても天気が回復することもないので登山スタート。
登山口からノートレースです。数日前の情報では明瞭な歩きやすい登山道のはずだったのに…
今日はGPSを頼らず周りの地形頼りに山頂を目指し、無理な時に頼る方向で登ります。
始めは杉林で斜度が少しあります。斜度が緩やかになると尾根伝いに進みP837からはアップダウンをしながらP941を通過し皆子山山頂へ。
ずっと雪が降り続けて眺望は全く無く下山へ。
今日は靴擦れで両足のアキレス腱に水ぶくれが出来てしまい歩行に支障が出てしまいました。
多分チェーンスパイクに付いた雪でバランスが悪い状態歩き続けた為と思います。
雪は新雪5cm、山頂付近は10cm位でたまに踏み抜いても20cm程度で歩きやすかったです。
皆子山から1時間半移動して佐和山に向かいます。
佐和山手前にスズメバチ注意の標識があります。
山頂は見晴らしの良い場所もあります。
弁天山を回っても1時間掛かりません。
皆子山でアキレス腱の水ぶくれが出来たままの山行なので無理はしたくなかったのですが、取りこぼし回収の為に登りました。
近江100山も滋賀分県も琵琶湖の北側だけになりました。まぁ暫くは雪との戦いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する