記録ID: 6440757
全員に公開
ハイキング
東海
五井山 石山神社ピストン
2024年02月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 427m
- 下り
- 417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:51
距離 5.4km
登り 427m
下り 427m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から山頂まで1時間程度のサクっと散策。登山道入口までは、住宅街の細い道を進む。そこそこの勾配なので、準備運動には最適。 登山道の案内もちゃんと有るので道迷いの恐れは低いと思う。路面は基本土だが、少しだけ岩がある。 勾配も殆どは険しくないが、2箇所程度急登有り。途中元有料道路の三河湾スカイラインを跨ぐが、道路を渡る必要は無くトンネルで下をくぐれるので安心。途中御嶽展望の案内があったが、この日は見えなかった。 山頂近くまでクルマで来れる。登り切ってアスファルトを見ると若干萎えるが、自力で登頂した喜びを楽しみたい。 山頂は広く、ベンチもたくさんある。三河湾と蒲郡市街の展望が遮るものがなくて素晴らしい。 |
その他周辺情報 | 石山神社は中々立派な社殿があって、トイレもあるが男女共用なので女性は注意が必要。 |
写真
感想
野暮用で夕方知多半島に行く用事が出来た。ついでに何かしたいところだが、湖西方面の静岡100山でも行ってみようかと思っていた。
しかし計画変更。最近始めた、ヤマスタというアプリ。国盗りの山版みたいなものだが、私のコレクター心を燻らさせてくれる。その中で、三河湾・伊勢湾を望む山、というカテゴリーがあった。
海が見えるなら景色も良さそうと思ったので、全く存在すら知らなかった、この五井山に登ってみた。往復2時間も掛からず、正にハイキングレベルの山だと思ったが、山頂からの展望は最高で流石スタンプ対象になるレベルだな、と感じた。
危険箇所も無いし標識もハッキリしてるので、初心者にもオススメの山だと思う。このような里山が日本各地にあるんだろうな。それを知るためにも、ヤマスタのような情報は面白いし助かる。山が益々好きになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する