記録ID: 646022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
瑞牆山
2015年05月23日(土) 〜
2015年05月24日(日)

fujisato
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 907m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
主食はアルファ米オンリー。モンベルの大盛りパックがちょうど2食分になる。
味付け用のフリーズドライのスープセット。パッケージから出しラップ巻きしておいた。たまごスープ、みそ汁、カレー、ボルシチで、朝晩でバリエーションを付ける計画
味付け用のフリーズドライのスープセット。パッケージから出しラップ巻きしておいた。たまごスープ、みそ汁、カレー、ボルシチで、朝晩でバリエーションを付ける計画
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
|---|---|
| 備考 | 折り畳みスニーカー、折りたたみ椅子は次回持参しない |
感想
今回は2日にわたる行程なので、1日目にいかに体力を温存するかが目標。
ということで低山では避けていたストックを使用したが、ダブルではなくI字シングルにチャレンジ。
どうもダブルだとやみくもに力押しで、つくタイミングや位置まで意識が行っていないような気がしたため。
シングルを試した結果は現状の荷物量なら良好といったところ。
持ち手を時々変えることで軸足蹴り足の関係が交代され、疲れている足を効率よくサポートできたように感じた。
また真後ろに押すのではなく多少斜めに押されるので、ヒザ正面からの荷重が分散されたようにも思える。
あとは天気も良く山そのものも爽快。
小屋下の水場の水は最高にうまい!!
晩御飯のカレーリゾットで元気をつけて
いざ2日目へ―
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する