今年の干支の山「龍ノ口山」と鷲羽山

hanasakaoyaji
その他3人 - GPS
- 04:53
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 507m
- 下り
- 493m
コースタイム
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:06
記録時間:4時間53分
最低高度:12m(グリーンシャワーの森駐車場)
最高高度:257m(龍ノ口山)
累計高度(+)847m
龍ノ口山山頂で昼食休憩35分
グリーンシャワーの森から鷲羽山駐車場までは車移動
| 天候 | 龍ノ口山では晴れから曇り10℃、鷲羽山は晴れ12℃でぽかぽか陽気でした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山陽ICから車で20分 駐車場は30〜40台は駐車できそうです 駐車場のトイレは和式、ポッチャントイレ 鷲羽山の駐車場までグリーンシャワーの森から高速道使用で約1時間 広い駐車場があります。 トイレも綺麗な水洗トイレがあります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
龍ノ口山は特に厳しい道ではありません。 かさね岩は高度感があり少し怖いです。 鷲羽山は一般的な遊歩道です。 |
| その他周辺情報 | 瀬戸大橋の岩黒島の民宿みはらし☎0877-43-0356 1人11000円+税でアメニティグッズは一切ありませんが、料理はたくさんあって美味しかったです。 |
写真
装備
| 個人装備 |
帽子
雨具
防寒服(ベスト)
長袖服
長ズボン
登山靴
Wストック
手袋
携帯電話
手帳
デジカメ
健康保険証
昼食(カップ飯&大福もち)
飲み物(コーラ)
|
|---|
感想
2023年12月24日〜25日に、白石島の立石山を登った時に、「しま山100選」があるのを知って、瀬戸内で同じような島山「さぬき広島の心経山」を見つけて、今年は辰年に因んで龍の山「龍ノ口山」とセットで1泊2日の登山計画を立てました。
1日目は、龍ノ口山と時間が余るので鷲羽山を登り、2日目は心経山と丸亀城見物を計画しました。
出発当日、待合場所で待っていてもお迎え車がなかなか来ません。電話をしても繋がらず、事故でもしたのかと心配で、冷たい朝に30分近く待ちぼうけとなりました。運転手がうっかりして出発時間を間違えていたとの事
で、事故でなくて安心しました。
龍ノ口山グリーンシャワーの森駐車場には10時前に到着した時はほとんど満車状態で、空き地にかろうじて駐車出来ました。消防自動車も2台来ていて、今日は何かのイベントがあるのかなあ〜と思いましたが、何もありませんでした。
かさね岩まで寄り道して、高度感のある岩場で記念写真を撮って引き返しました。グリーンシャワーの森では立派な行先表示板があるのに、龍ノ口山山頂四等三角点256.8mでは何処を探しても山の名札を見つけることは出来ませんでした。
龍ノ口山下山後、つぎに鷲羽山に向かいました。鷲羽山は瀬戸大橋の出発地点で瀬戸大橋は何度も通過していますが、鷲羽山から瀬戸大橋を眺めるのは皆さん初めてでした。
天気が良くなって青空の下、白い大橋を眺めることが出来て最高でした!
今夜の宿は、瀬戸大橋の途中の島「岩黒島の民宿」で、島住民しかゲートが開けられず、民宿の人に迎えに来て貰ってゲートを開けてもらいました。
民宿は、アメニティグッズは一切付いてなくて、部屋もさほど綺麗でなく、食べたゴミは持ち帰りでしたが、夕食は海の幸がいっぱいで豪華でした。
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する